岡口基一の「ボ2ネタ」

2003年から続いている老舗「司法情報」ブログです。過去の司法記事の検索やリンクバーでの最新情報のチェックが便利です

「脱ハンコ」の前に立ちはだかる「二段階推定」

「脱ハンコ」の前に立ちはだかる「二段階推定」

 

だから、「二段階推定」に過度に依拠しないようにしよう

by法務省経産省内閣府

http://www.moj.go.jp/content/001322410.pdf


あるいは、


電子署名法の見直しにより,第三者認証型(契約当事者以外の認証業者が電子署名をするもの)についても二段階推定を認めるべきである(ただし認証業者が行う電子署名が真実本人の意思・指図に紐づくことをどう確保するかが課題)

@金法2141号1頁

 

 

ちなみに、ネスレ日本は、契約書の9割弱を電子契約に移行

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01361/071600002/

 

 

 

その他の今日の「司法」ニュース

 

 

東京ミネルヴァ 過払金不正流用 6000人近くが返金されず

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200727/k10012534021000.html

 

 

マスクは裁判で不利か 「表情も証拠」防弾パネルで打開

https://www.asahi.com/articles/ASN7P5R9QN72UTIL039.html

 

 

 

ベンチャーに就職した弁護士の場合

https://note.com/kento03/n/n5fa3fa20dfb6

 

 

ようやく、一部のマスコミが、

法務大臣主宰の「猿芝居」を

批判するようになりましたね

https://www.asahi.com/articles/DA3S14562024.html

「森氏は、検察庁法改正案の作成経緯を明らかにする文書を作成すると国会で約束しながら、約5カ月経った今も履行していない。」


 

これは便利そう

https://win-tab.net/acc/selpic_p1_2007263/

https://www.gizmodo.jp/2020/07/kingjim-freno.html

 

 

 

 

伊藤真弁護士が岡口分限決定を批判されています

「数々の苦難を経験し、栄光をも掴んでいる伊藤氏は、現代社会において多様性や寛容性が失われている問題が、司法の世界にも蔓延していると嘆く。2018年10月、最高裁が、東京高裁の岡口基一判事に戒告処分を下したことを例に挙げて語る。」

www.bengo4.com

そういえば、戒告処分のすぐ後に、俺の尊敬する某裁判長から、庁内メールをいただきました「裁判所も、つまらない組織になったね」と

 

 

その他の今日の「司法」ニュース

 

 

裁判長まで「死にたかったら勝手に死ね」と言うレイプ犯の人生
 

 

 

前から思っていたが、この松戸の裁判所の地図は秀逸だと思う。

通り抜けていいよ、とは書いていないけど、暗に2F、5Fと記載することにより、通り抜けると近いですよ、とヒントを与えている 笑

https://www.courts.go.jp/chiba/about/syozai/matsudo/index.html

 

 

 

 

検察の弱体化は、自分で蒔いた種

https://news.yahoo.co.jp/articles/c90f7fcdbc65c979460d3caa8a8ce0f643c20782

 

 

 

実はゴッホ大好き人間だった忌野清志郎
ゴッホとはジミーヘンドリックスである」
車の中にゴッホの画集をいつも入れていたそうです。
@昨晩の日曜美術館NHK
この番組の中で、インタビューのBGMとして流れた曲は「君を呼んだのに」。
俺がこないだラジオ出演したときにリクエストした曲と同じアルバム(ビートポップス)に入ってる曲で、
この曲の偉大さは、44件の絶賛コメント↓からもよくわかります。

生活保護者に自動車の使用を認めない行政実例

 

生活保護者に自動車の使用を認めない行政実例がありますが、

この自動車保有の制限は学説から厳しく批判されており、

判例では、障がい者の事例ですが、この制限を緩和するものも現れ始めています。

要件事実マニュアル4巻373頁参照

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/07/post-94020_1.php

 

 

その他の今日の「司法」ニュース

 

 

尊属殺人罪は違憲か合憲か? 親子二代にわたる執念の戦いが日本の裁判史を塗り替えた 大貫正一弁護士ロングインタビュー

https://www.bengo4.com/c_1009/guides/1733/

 

 

台湾も「裁判員裁判」を導入へ、23年に施行

https://this.kiji.is/658582454263710817

 

 

 

“サンマ事件”裁判官連名の異例の抗議文見つかる 自治権揺るがした1966年の裁判移送問題 

https://news.yahoo.co.jp/articles/87bd432b66b8ddd00a9dc6d08994150167a34fac

 

 

ダメだこりゃ・・。法務大臣もダメだが、副法務大臣も・・

義家弘介副法相

コロナ対策などの補正予算審議の本会議で

スパイミステリー小説「戦場のアリス」を熟読。

採決の瞬間に慌てて本を閉じて立ち上がった(笑)。

https://mainichi.jp/articles/20200715/k00/00m/040/167000c

解除の直接効果説は、もう古い?

前にも書きましたが,中田先生の教科書でも,この話が出てきますね。

今の司法試験受験生通説は,どうなってるのだろう。


現在の有力説は,変容説と呼ばれるもので,

解除により契約は遡及消滅するのではなく,原状回復に向けた債権関係に変容し,未履行債務は消滅し,既履行給付については,変容した契約のもとで,原状回復のための新たな返還請求権が発生するというものです。

 

直接効果説(=我妻説)は,原状回復義務が不当利得返還義務の性質をもつというものですが,

そうであれば,現存利益の返還請求しかできないはず(民703)。

ところが,民法545条2項は,現存利益にとどまらず,全ての原状回復を可能としており,このことの説明がつかないなどと批判されているようです(もっとも、それをいえば民法121条の2もそうですが・・)。


@中田裕康・契約法222頁(2017年,有斐閣

 


その他の今日の「司法」ニュース

 

新型コロナ危機に直面する企業法務部門は、現在どのように行動しているだろうか。

新型コロナ危機下の企業法務部門

https://www.shojihomu.co.jp/publication?publicationId=11912103

 

 

コロナで裁判員裁判8カ月延期 「迅速に受ける権利侵害」

https://news.yahoo.co.jp/articles/92a11ef6439bf44c2737d8d27d302055f25189b9


 

 コロナ時代の民事訴訟は、

準備書面の交換を繰り返し、その中で、認否反論がされ、争点も整理がされて。

それが全部済んでから裁判所に出頭することにすればよいのでは。

https://twitter.com/taniyama/status/1285755900456628224

*これを可能にするための「書面による準備手続」という制度もある。

 

 

50万円以下の紛争の場合、少なくとも2万円の着手金を払えば、司法書士が訴訟代理人になってくれるんだね

https://www.tokyokai.jp/shogaku.html

 

 

神奈川大学法学部 この連休のレポート課題は・・

 神奈川大学法学部で出された課題


この動画(https://www.youtube.com/watch?v=rX0FUdaOcLU)を見た上で、

岡口分限決定について論ぜよ(^_^)

https://twitter.com/W2sbXq7wdhUeiqo/status/1286262623256813570


学生の反応

 

 「岡口分限裁判調べてるけど一から十まで意味わからん過ぎて草も生えん……。ツイートにクレームつける飼い主(笑)もパワハラする長官も懲戒を決めた最高裁判所の条文もパワハラの嫌疑なしにした東京地検も全部謎過ぎる……。」

https://twitter.com/shibata418/status/1286257041195991040

 

「岡口分限裁判について岡口さん本人に聞いたら教えてくれそう」(笑)

https://twitter.com/saitou___K/status/1286237644591005696

 

 

その他の今日の「司法」ニュース

 

 

18、19歳「全件家裁」は維持 少年法で法制審が大筋一致

https://news.yahoo.co.jp/articles/c0747eb55810c26df596daaff01441089294e20c


 

福岡刑務所 刑務官の感染者3人に

https://news.yahoo.co.jp/articles/3e9397ace472d54639357bb6a5efe3130626827f


 

高知大 残業代を支払わず、労基署に通報される(笑)

https://news.livedoor.com/article/detail/18621244/

 

 

10年位前に、現職裁判官が同じことやって、

カメラの番号で購入者が特定されたんだよね

https://news.yahoo.co.jp/articles/24302ef4b171eee1c431cf6456b55e0670be12f3

 


 

「裁判官当時は落語をやることで目立たないよう苦心していた。」

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO61244580X00C20A7BC8000/

 

 

 

 

さすが山室恵さん!「猿芝居」検察刷新会議の委員を辞任へ

ただの猿芝居でしかない「検察刷新会議」の委員になった山室恵元判事ですが、会議で扱う内容に異議があるとして、辞任の意向を伝えたそうです。
政治側である法務大臣の意向で刑事手続など検察官の権限を弱めかねない問題を議論するのは危険であり、そういう問題は法制審議会で議論すべきであることなどを理由にしているようです。
@今朝の読売朝刊

 

 

その他の今日の「司法」ニュース

 

 

裁判所事務官が、婚活パーティで、自分が裁判官であると偽り、金をだまし取ろうとした事件のようです

https://news.yahoo.co.jp/articles/8089d485cee4969d3b572151fac311292e6c3e2c

 

 

 

「医師が、自分が執刀した症例を診る際、「手術していない左乳房の乳首をなめ自慰行為に及ぶ」ことなど絶対にできない。この”感覚”は医師ならば誰でも理解できる。

 しかし、このことは、裁判官も含めて医療者以外の人たちには感覚として理解できない」

https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/taniguchi/202007/566463.html

準強制わいせつに問われた乳腺外科医は、どうして逆転有罪判決になったのか。【女性患者側弁護士が解説】

https://news.yahoo.co.jp/articles/963894d61aca9c15fec40644b6c928a889110086

 

 

「取締役責任調査委員会」の委員であった弁護士が、

関電の訴訟代理人にもなった

https://www.asahi.com/articles/ASN7P3JP1N7PPLFA001.html

 

 

日本版司法取引の第1号事件の東京高裁判決共謀を否定し幇助を認定して一審判決を破棄し、罰金刑に

識者は、「冤罪の危険」を指摘

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61772450R20C20A7CZ8000/

 

オンライン司法試験の国がある一方で・・・

(1) 米国カリフォルニア州司法試験は、新型コロナ対策として、20年10月試験を「完全オンライン」で実施。試験会場に集合不要。

(2) 一方、美しい国日本の司法試験・二回試験は未だに「手書き」試験。

(3) なお、従来から、カ州司法試験は「専用試験ソフト」をノートパソコンに入れて、ノートパソコンで答案を作り、オンラインで提出する。驚いたのは「ミススペル修正機能」「コピペ機能」が使えることだった。実務家になって「ミススペル修正機能」使わずに書面提出する人いないですよね。

(4) 受験生の誰しもが一度は「なぜ手書き?」「なぜ二回試験で紐を結べない即不合格なの?(今の制度は不知)」という疑問を頂きつつも、疑問を頭から押しのけて、法社会学からの指弾である「慣性・ロックイン」に加担している。裁判のIT化までは途方も無い時間がかかりそうである。

https://www.calbar.ca.gov/Portals/0/documents/admissions/Examinations/October-2020-Bar-Exam-FAQs.pdf

 

その他の今日の「司法」ニュース

 

昨日の最高裁判決は、

戸倉さんが裁判長だったこともあって、

俺に触れたがるツイッター民が多いね(笑)

岡口さんを厳重注意にした人ね みたいな

https://twitter.com/batabata/status/1285549367600902145

https://twitter.com/itotakeru/status/1285592958561992707

https://twitter.com/M16EBR/status/1285565254299029510

https://twitter.com/shirotte/status/1285557794591006721

https://twitter.com/SAYAKA_SAYAYAKA/status/1285570847747399680

https://twitter.com/stdaux/status/1285545911783837698

https://twitter.com/tw_wanabi106/status/1285545425873678336

https://twitter.com/tentendo/status/1285510225118654466

https://twitter.com/tentendo/status/1285510225118654466

https://twitter.com/kamba_ryosuke/status/1285737505459974145

 https://twitter.com/attakeda/status/1285771620737400832

 

 

 

 

特別養子縁組が18歳まで可能になったことで救われたケース

https://www.tokyo-np.co.jp/article/43585

もっとも、磯谷文明弁護士によると、この年齢延長によるデメリットもあるようです。

@論究ジュリスト32号26頁

 

 

 

 

元弁護士が裁判官宅を襲撃

裁判官の息子が死亡 米ニュージャージー州

https://www.cnn.co.jp/usa/35157045.html

 

 

 

 

弁護士兼気象予報士

https://news.yahoo.co.jp/articles/edf89d212c8565c907a1e600dedda69e5126160f