岡口基一の「ボ2ネタ」

2003年から続いている老舗「司法情報」ブログです。過去の司法記事の検索やリンクバーでの最新情報のチェックが便利です

「司法の誇り」よりも 「政権との関係」を重視

最高裁が、

「司法の誇り」よりも

「政権との関係」を重視する

ことが顕わになってしまった一件でしたね。

中曽根元首相葬儀の際の弔意要請 

札幌の弁護士団体も批判

https://news.yahoo.co.jp/articles/e2395c19c592896577ef5d1da3658e2d7749c749

 

 

その他の今日の司法ニュース

 

 

 

人気アニメ主題歌を手がけた音楽家法曹界へ…田畑智砂弁護士

https://www.bengo4.com/c_18/n_11841/

 

 

 

 

2020日米法学会シンポ・#民事裁判のIT化

http://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2020/10/post-4bcc08.html


 

 

司法試験考査委員推薦候補者

https://twitter.com/LSconsultant19/status/1317259293796704256

 

 

 

勾留中の容疑者氏名書いた紙、警察署が誤って量販店にファクス
https://news.yahoo.co.jp/articles/8415cfa215ea07fd1ada90e94d23e3b82332b480

 

 

私事ですが・・

長男の結婚式の動画を

いまさらながら二男がアップしています

しかも、自分の歌で会場中を涙で濡らしたシーンを(笑)

https://twitter.com/kazuya19950120/status/1316746673347936257

 

 

 

 

国家賠償法の「違法性」

国家賠償法1条1項で「違法性」などという要件が入ったのは、不法行為法における違法性説の全盛期に立法されたから(平野裕之・債権各論Ⅱ144頁)。


しかし、「公権力の行使」の広義説を採用し、行政処分以外のものも国家賠償の対象となったことから、

「違法性」要件を、「過失」のように考えざるを得ないものが出現し(学校事故、行政処分等)、そのような中で、職務行為基準説が登場。

やがて、この職務行為基準説は、行政処分についても、広く用いられるようになっていきます。


では、現在の裁判実務では、行政処分について、職務行為基準説が用いられる場合とそうでない場合は、どういう基準で分けられているのか。


高橋滋教授による解説がとても面白いです。

判例時報2398号117頁から、その話が始まります。

 

 

その他の今日の司法ニュース

 


コロナ対策名目で裁判所が傍聴席を大幅制限 28団体が改善の要請書提出
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f705dbb673df8c6c5d132e1af26f8dd0f46c783

 

 

コロナを複数の他人に感染させたら罰金…全国初 罰則付き条例を都議会で提案へ
https://www.fnn.jp/articles/CX/95791

 

 

なんで検察官の方を向くんだ!」威圧に号泣 河井克行・案里被告の裁判は“無法地帯”
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f6cc83cd4ee2be210f284de674bac312948498d

 

 

殺害予告を繰り返すネット民と面会した弁護士が心底驚いたこと
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a55926b1171b8098fc10efa9cbd566cabbe8d3a

 

これでも再調査をしないのか。菅総理は・・

公文書が大量改ざんされ、自殺者まで出たという、あり得ない事件

「もちろん佐川さんの判断です」 森友自殺訴訟 財務局元上司の音声提出

https://www.tokyo-np.co.jp/article/61894

 

 

なっさけないな・・。最高裁・・

行政府に言われるままかよ・・
少しは司法府としての誇りを持てよ・・
大阪府教委ですら拒否したのに・・
なっさけないな・・。最高裁・・
 
 
内閣府最高裁に、故中曽根康弘元首相の弔旗の掲揚や黙とうによる弔意表明の協力を依頼していたところ,最高裁は全国各地の裁判所にこの依頼を通知」
 
 
その他の今日の司法ニュース
 
まあこれは従前の最高裁の判断に従っただけですからね
 
 
 

来年秋にも土曜配達廃止 郵便法改正案、臨時国会提出 政府
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac689ea4e7e3e6e8f37ea28f9565ad891f3c9c49

 
 
 

「学校の弁護士」熊本県教委が導入 いじめや虐待…、迅速解決目指す

https://news.yahoo.co.jp/articles/fae2896e5a535f7becf657128add59d7433888eb

 

 

法務省、婚姻届のオンライン化は検討しないと方針を転換

https://srad.jp/story/20/10/14/0438216/

「押印を廃止して、サインで手続可能に」って、それでは、はんこ屋が滅びるだけだろ(笑)

 

 

とりあえず、要件事実マニュアルがあれば、なんとかなります

https://twitter.com/KR31917261/status/1316543204645249024

 

学者らから批判されてますね。 契約社員の退職金支給を認めなかった最高裁判決

学者らから批判されてますね。

契約社員の退職金支給を認めなかった最高裁判決

 

反対意見を述べた宇賀克也教授のほか、労働法の大家である教授らからも批判されています。

 

土田道夫教授

契約社員と正社員の職務内容の差は比較的小さく、契約社員の勤務期間も長いため、退職金相当額の損害賠償を全く認めなかったことは、労働契約法20条の趣旨からみて疑問が残る。」

https://www.sankeibiz.jp/workstyle/news/201013/ecd2010132227004-n1.htm

 

水町勇一郎教授

「判決は同一労働同一賃金ルール関連の法改正前の議論に基づいた判断で、働き方改革の流れに逆行している」

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64929970T11C20A0000000/

「労契法20条の解釈として問題のある判決だ。計算方法や支給の実態を踏まえて判断するべきであり、「正社員としての職務を遂行しうる人材の確保や定着を図るため」などといった主観的な支給の意図を認めてしまえば、脱法行為が許されることになりかねない。」

https://digital.asahi.com/articles/DA3S14657156.html

「正社員のための制度は非正規側に及ばなくても仕方ないと言い切っているように受け取れる。経営判断を尊重しすぎた印象だ」

https://mainichi.jp/articles/20201014/ddm/041/040/104000c

 

 

 

その他の今日の司法ニュース

 

 

 

京都に続き、続々と弁護士会が反対声明を出しています。日本学術会議任命拒否問題

長野県

http://nagaben.jp/publics/index/101/&anchor_link=page101_864#page101_864

愛知県

https://www.aiben.jp/opinion-statement/news/2020/10/post-41.html

滋賀

https://shigaben.or.jp/about/chairman_statement/detail.php?id=141

 

 

全国青年司法書士協議会も反対声明出しました

http://www.zenseishi.com/opinion/2020-10-14-01.html

 

 

 

預かり金未返還、弁護士懲戒処分 大阪

https://mainichi.jp/articles/20201014/ddl/k27/040/334000c

 

 

弁護士事務所に侵入し、現金約190万円を盗む

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000195420.html

 

 

裁判判決時の「勝訴」「無罪」などの紙…実はレンタルされている? SNSで拡散した説を日弁連に確認した
https://news.yahoo.co.jp/articles/df18caa22dc2b0e5e56b7d396d9bf32fed887812

 

 

「本当に悲しい。最高ではなく、最低裁判所だ」

 

「本当に悲しい。最高ではなく、最低裁判所だ」

https://news.yahoo.co.jp/articles/1e65e8ca46090546f35f222f4aa9a8528e4c064a


俺も、とんでもないデタラメな事実認定を、二回もされたから、俺的にも「最低裁判所」だよ(笑)

 

 

最高裁格差是正の処遇について正面から判断すべきだった。企業側は『定着しなくてよい人材なら賞与がゼロでもいい』となってしまう」

「ヨーロッパでは使用者側に格差の立証責任がある。法改正をしなければ、労働者が裁判で勝つことは難しい」

https://news.yahoo.co.jp/articles/e87fc09234d33a8c11d15e7a172ed03c62c54933

 

 

 

 

その他の今日の司法ニュース

 


大崎事件で裁判官が現場を確認 93歳女性4度目の再審申し立て

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201012/k10012660391000.html

 

 

「乳幼児揺さぶられ症候群」無罪判決相次ぎ学会が新見解
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201012/k10012659381000.html

 

悪魔さえも弁護する“闇の弁護士”
https://mainichi.jp/articles/20201012/orc/00m/200/001000c

 

 

 

「公証人に難しい質問をされることもなく、極論すると「これでよろしいですか」と問われて「はい」とさえ言えれば、事前の打ち合わせ通りに遺言書が作成される。」
https://digital.asahi.com/articles/DA3S14655622.html

 

 


河井克行元法相が「これ総理から」広島市議が証言
https://www.tokyo-np.co.jp/article/61508

ヤメ検(検察官を辞めた方)がどこに就職したかがわかる表

ヤメ検の方がどこに就職したかは、これを見ればわかるんですね

例えば、金子桃子検察官(31歳)は、イオン銀行に就職しています。

また、上原佑人検察官(36歳)は、弁護士になり、弁護士法人アドバンスに入っています。

https://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/jinjikyoku/files/kouhyou_r021009_siryou.pdf

 

その他の今日の司法ニュース

 

 

 

レオパレスが「ウルトラC」の奇策

子会社による優先株発行

https://ivory.ap.teacup.com/kaikeinews/15955.html

 

 

東京地裁で裁判傍聴していた記者がコロナ発覚で大騒動

https://news.yahoo.co.jp/articles/d36f3d52c0bf7824f85a428f4430b09689455b83

*コメント欄で情報いただきました(__)


 

京都弁護士会

日本学術会議の会員任命拒否を撤回し、同会議の推薦どおりに任命するよう求める会長声明」

https://www.kyotoben.or.jp/pages_kobetu.cfm?id=10000118&s=seimei

 こちらは早稲田大学

https://www.waseda.jp/folaw/law/news/2020/10/07/12956/

 

 

 

青年法律家協会・弁護士学者合同部会設立50周年集会

https://news.yahoo.co.jp/articles/02427384ec5abfea6cb72107df45dc6500a74cb7

 

 

 

ようやく謝罪

いや~。時間かかりましたね~。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a209137f2d8b130d347d1ce108ce371fd2cea219

今回の件で、LGBTの権利保護が、いかに難しいかが、よくわかりましたね。

同じような考え方の方がたくさんいるということです。

賃貸借の目的物は賃借物 では使用貸借の目的物は?

さて、問題です。

賃貸借の目的物のことは、賃借物(民法608条1項)又は賃貸物(民法606条2項)といいます。

 

では、使用貸借の目的物のことはなんというでしょう?

 

正解は、一番下にあります

 

 

 

 

その他の今日の司法ニュース

 

 

 

普通自動車免許の資格も必要だそうです(^_^)

https://twitter.com/tajima38186887/status/1314389851085533185

 

 

 

 

経済学部だったが、偶然出会った法律学の人間的な側面に引き込まれ、司法試験に挑戦し合格。

日弁連が開いたイベントで、JICAが法整備支援の専門家を養成する研修があることを知って参加

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO64758220Y0A001C2TL3000

 

 

 

 

佐賀地裁・家裁、老朽化で建て替えへ 26年度の完成目指す

新庁舎は両庁舎が一つに

https://news.yahoo.co.jp/articles/19993748901e620ad07f7468d5360cf1ff004d14

 

 

 

 

Web集客が成功している弁護士

https://www.bengo4.com/lawyer/blog/115/

弁護士ドットコム自身の宣伝記事っぽいが・・(笑)

 

 

 

 

 

これは新しい一つの方向性なのだろうか

みずほ、12月から週休最大4日 3休なら基本給8割、4休は6割

https://news.yahoo.co.jp/articles/f655f27bc4bce33dc0efb3dff092dc1574708230

 

 

 

 

 

使用貸借の目的物は「借用物」でした!(民法594条2項)