岡口基一の「ボ2ネタ」

2003年から続いている老舗「司法情報」ブログです。過去の司法記事の検索やリンクバーでの最新情報のチェックが便利です

「破産再生マニュアル」上下  今年12月頃に発売へ

今年の12月頃に、岡口マニュアルの新作が出ます(😊)


「破産再生マニュアル」上下(いずれも620頁程度)


コンセプトは、これまでの岡口マニュアルと同様のリファレンスツールでして、雰囲気としては、保全非訟マニュアルと同じような感じです。


扱っているのは、
私的整理、個人再生、破産、民事再生

会社更生は、最近、あまりにも申立件数が少ない(東京地裁でも年間数件)ので、
価格を下げるために、カットしました。

ただし、それでも、価格は、従前の岡口マニュアルよりも高くなります。
昨今の物価の上昇、とりわけ、紙代が高騰していること、その他、輸送費、印刷、製本費用等の諸費用も軒並み上がっていることから、やむを得ず、この価格となったそうです。
物価が全体として上昇し続ける中で、書籍だけが従前の価格を維持することは困難になっているということですので、
ご理解いただけますと幸いです。

 

 

その他の今日の司法ニュース


一般私人を、いつまでも、いじめ続ける 公安委員会
https://news.yahoo.co.jp/articles/28b44b18b9d2d0dc4b0273a4f7f3b63a15daf890

 

 

47歳NEC支店長の過労死
高裁まで行って、ようやく認められる
スケジュールを管理していた私用iPad、運転日報などを新たに証拠提出
https://news.yahoo.co.jp/articles/c36f967f8167bbb27a52b5b2fcf65177b221b969

 

 

性別変更の手術要件「撤廃すべき」 最高裁弁論前に当事者が訴え
https://news.yahoo.co.jp/articles/348bcc97c006186ffb0ee08a8e42eae2d9168dec
WHOも、望まぬ性別変更手術を強制すべきでないとしています。

 

 

弁護士が、刑事事件の保釈金など450万円を、事務所経費に流用  京都
https://news.yahoo.co.jp/articles/d322fdb82457cecb60d80dcf683120413b111504

 

 

プレサンスコーポレーション事件の文書提出命令
国が即時抗告
https://news.yahoo.co.jp/articles/749a4020999a588ce9aa3fe2b56f9d93126ff71e

 

 

検察事務官ミス「再発防止努める」 福井地検、最高裁判決受け
https://www.sankei.com/article/20230925-J22LSVEYWRPCDJEHTZHPXFWNAI/

 

政治部門が、最高裁長官に、電話一本かけると、 最高裁が、それに従ってしまう国 日本

民主主義国家というだけではダメ。
三権分立がしっかり確立していないといけない。

*ロシアだって民主主義国家ですが、三権分立が確立しておらず、野党指導者は今刑務所の中にいます。


では、日本はどうでしょう。

実は、日本の三権分立も、こんなに脆い

政治部門から、最高裁長官に、電話一本かけるだけで
最高裁は、あっさり、それに従ってしまう

岡口弾劾裁判も
まさに、この国の三権分立が問われています。

 


その他の今日の司法ニュース


令和5年10月1日から、適格請求書等保存方式(インボイス制度)が開始されます。裁判所における民事執行手続においても、改正後の消費税法施行令70条の12第5項の特例規定により、執行機関が債務者等に代わって適格請求書を交付することが可能となりますが、買受人の求めがあった場合でも、執行機関において、適格請求書の交付に必要な情報が把握できない場合には、適格請求書を交付できないこともありますのでご注意ください。
なお、特例規定による適格請求書の交付を希望する方は、管轄の裁判所にお問い合わせください
https://www.bit.courts.go.jp/app/top/pt001/h01

 


「ALPS処理汚染水」放出差し止め訴訟。原告側の海渡雄一弁護士に聞く、提訴の狙いと意義
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c7ad31a7d410ebd06b630e5744c81968e922963

 

 

ジャパンライフの破産手続が終結、配当率は1.203%
https://news.yahoo.co.jp/articles/8935b838cc2be4db5e5a6e54d7b4ec5f864c6843

 

 

2審も被告に「無罪判決」神戸5人殺傷事件「妄想の圧倒的影響下にあった疑い払拭できない」『心神喪失疑い』で刑事責任能力なしと再び判断 大阪高裁が検察の控訴棄却
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4272fe134e32b40b6e2f0ceefe04059147f43f9

 

 

 当時の常識を覆した34年前の裁判に迫るノンフィクション『天災か人災か?松本雪崩裁判の真実』
https://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=2727

 

 

連番対策と言えば岡口マクロでしょ(^_^) 
https://twitter.com/slo_kagoshima/status/1704564176511975904

 

ロースクールの授業に大変に役に立つそうです 「要件事実入門司法試験予備試験出題形式編」

ロースクールの授業に大変に役に立つそうです
「要件事実入門司法試験予備試験出題形式編」
https://note.com/shiny_serval26/n/ne81b4d64e8c4

「私は、岡口要件事実入門司法試験予備試験出題形式編をおすすめします。民事実務科目では要件事実の理解の他、文書の作法が非常に重視されますが、同書はこれに忠実な書式で解説と解答例が付されており、かなり便利だと思います。掲載している要件事実も多く、授業対策にも試験対策にも役立ってくれるでしょう。

ちなみに、課題があまりに難しかったので岡口要件事実問題集を参照しましたが授業の課題の方が難しかったです」


その他の今日の司法ニュース

 

大麻販売の合法化に向けての動きが進む
オランダ、スイス、ドイツ
税収増や品質の向上、新たな投資なども見込まれる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/726259584e93716597badfafacb9e4a620f4aa0e


医者の宿直、労働時間「ゼロ」扱いで労災認定されず 
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8b58e8a18c384f7dce64479cae03bae6cc3053d

 

”犯行再現”映像、西山さん側「警察官が誘導」 滋賀・湖東病院国賠訴訟
https://news.yahoo.co.jp/articles/454a8df870c9ef8849e139e0477af0a190c84fca

 

社説:森友文書「不開示」 改ざんの真相、明らかにせよ 京都新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/a08b833eaf66b24fc733e723d2f726567d7b380d

 

性犯罪法案、臨時国会提出を断念 日本版DBS、与党批判で
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7dc34722bc8f6397ebb1e4a3b904a10303bd4db

 


裁判で勝利した弁護団が『史上最高額の報酬』を要求→“時給”が宇宙レベル
https://front-row.jp/_ct/17656723

 

 

 “冤罪”の深層〜警視庁公安部で何が〜  本日午後9時から NHK

これは絶対に見なきゃ
 “冤罪”の深層〜警視庁公安部で何が〜
本日午後9時から NHKスペシャ
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/P7NZW5J8L6/

 

 

その他の今日の司法ニュース

 

阪高裁が異例の付言「遺骨はふるさとに帰るべき」 琉球遺骨裁判は一審支持で棄却
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a98fafe3a31e94ada7a10b654628f3abc97ef90

 

「検察官事務取扱」の権限が失効した事務官が事件処理
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1876054


全国初の性被害者ワンストップ支援センターが苦境 相談4000件超も医師確保できず
https://news.infoseek.co.jp/article/sankein__life_body_5ZNH3UWKD5MLNN3TWR4YNX4SPM/


「物言う冤罪被害者」桜井昌司さんの死を悼む   
鴨志田祐美弁護士
https://news.yahoo.co.jp/articles/37038cdf6b8f0a61086663a69121dbeedc4e05e7

 

司法試験出願者は来年減少か
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52304580.html


TikTokでは法律相談」
https://toyokeizai.net/articles/-/700610
「ユーチューバー弁護士は既に古い。
これからはTikTok弁護士だ」と、
俺とユーチューブをやっている
川北君が言ってました(😊)
TikTokの方が圧倒的に時間が短いので、
作るのも楽なのだそうです。

SNS投稿の岡口判事 東北弁連が罷免中止を求める声明

SNS投稿の岡口判事 東北弁連が罷免中止を求める声明
https://kahoku.news/articles/20230915khn000095.html
https://www.t-benren.org/statement/498

 

 

その他の今日の司法ニュース

 


石綿被害 認識できた」 さいたま地裁、企業に2670万円賠償命令
https://www.tokyo-np.co.jp/article/278739

 

 

袴田事件
まだまだ終わりそうにないね・・
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20230921/3030021603.html

 

 


当選無効の議員へ支払った報酬、活動期間分の返還認めない判決見直しか…最高裁が弁論期日
https://news.yahoo.co.jp/articles/ceaeac2e403cfec1f91cbac1fc959522b8b1d964

 

 

特別養子縁組の支援団体、10年で108組成立…19歳の実母「子供は幸せな人生を送れている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3bbc7a37bc5fb2acb3b2e8692ca1034b1feb00f

 

 

成年後見制度促進へ中核機関設置 
岡山県内全市町村
https://www.sanyonews.jp/sp/article/145381

 

 

日本中に拡がった
仙台市がパートナーシップ制度導入へ 政令指定市20市で最後の表明
https://www.asahi.com/articles/ASR9N6R9GR9NUNHB001.html?iref=pc_ss_date_article

産経新聞  「悪意もった捏造記事」を掲載したことについて、全く反省が見られず

「本人取材していない」産経新聞の敗訴確定
宮古島市議・石嶺香織さんへの名誉毀損
「悪意もった捏造記事だった」
https://www.bengo4.com/c_18/n_16538/

産経は、この記事を、6年半かけて、ようやく削除したが、
この削除をしたことを、自身のSNSで明らかにすることもしなかった。

 

再発防止策なども今のところ明らかにされていない。

 

これでは、また同じような被害者が出るだけですよ。
産経新聞の「悪意を持った捏造記事」によって

 


その他の今日の司法ニュース


湖東記念病院事件・国賠訴訟 証人取調べ警察官など採用予定
https://news.yahoo.co.jp/articles/e598c0dc7997bf442388a4cc31f43fa5333c77dd

 

クリニックで妻が長時間待たされ電話で暴言 弁護士に懲戒処分 業務停止1カ月 深夜まで1時間40分 「あほ」「ばか」
https://news.yahoo.co.jp/articles/705da5dbb3f70ba191191a3f256307186c5f48fe


男性暴行死事件 一審差戻し審で被告に無罪判決 静岡地裁 20日
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f9a436807afe3d1b816a557d23d3f0c562e846e
俺がとても仲の良い裁判長です 國井さん

 

 

元受刑者のHIV検査怠る 国側が解決金100万円
https://news.yahoo.co.jp/articles/8dd609ee2abab45f9119081c1e380d1c7f1e3652

 

 

〈社説〉森友学園問題 不正の真相を葬るのか
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023091800049
大きな権力がある人が、おかしなことをしていても、
みんな、見ぬふりをして、ウヤムヤにしてしまい、
被害者が声を上げても聞こうとしない。

ジャニーズ問題でもそうでした。

Z世代のみなさんは、どう思われますか?
権力者には何も言えなくなってしまう、今の大人世代

 

国に不利な判決を出した裁判官は、その後の人事で不利な扱いを受けます

「国に不利な判決を出した裁判官は、その後の人事で不利な扱いを受けるのではないか――。」
https://note.com/slownewsjp/n/n61a56e90e597
という記事がありました。

 

そこで、その典型例をご紹介します。

 

あからさまに左遷されたのが、
スーパーエリートコースに乗りながら、
国を負かせ国民を勝たせ続けたために、
一気にスーパーエリートコースから外されてしまった
藤山雅行裁判官です、
https://www.sn-hoki.co.jp/judge/judge2428/
*国を負かせ続けたのは平成11年以降の東京地裁部総括時代,
その後、東京高裁の陪席に回され、それからは、東京にすら戻れず。

 

「裁判官は劣化しているのか」にも書きましたが、
この藤山さんの人事を見せつけられた
他の裁判官たちは、
みんな強く思いました。
「自分は藤山さんのようにはなりたくない」

 

 

 

その他の今日の司法ニュース

 

 


杉田水脈議員の投稿「人権侵犯」認定
札幌法務局、本人に啓発 
ブログでアイヌ民族侮辱
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fb385b43d9cb46e912023032a5a7d8a366bcda9
国会は、この問題について、なにかするのでしょうか?
いや、何もしないでしょう。
国会に自浄能力があるとは、とても思えないからです。

 

 


「福岡→福島の系列校」転勤命令に無効判決 「権利乱用」と地裁支部
https://www.asahi.com/articles/ASR9M6JTYR9MTIPE00P.html
配転を争う地位確認訴訟については、
要件事実マニュアル4巻617頁以下に詳細な説明があります。

 

 

 

抱っこの手からすり抜けて落ちたわが娘 虐待疑われ7か月半も離れ離れに 児童相談所の「一時保護」なぜ裁判所は“違法”判決を下したのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/49933e13de622caf96d725b877c5d064c1c42491

 

 

報道で分かれた肩書き、文書偽造の被告人は「弁護士」か「元弁護士」か?
https://www.bengo4.com/c_18/n_16519/

 

 

木原氏の妻の捜査にストップがかかった時の警察庁長官
木原氏と会合
https://news.yahoo.co.jp/articles/878dcb900eac8b055b3bf559087de10a14db422d
そういえば、
伊藤詩織さんのときは、
警視庁が、
逮捕の直前にストップをかけましたね