岡口基一の「ボ2ネタ」

2003年から続いている老舗「司法情報」ブログです。過去の司法記事の検索やリンクバーでの最新情報のチェックが便利です

日本でも認知され始めてきた「インスペクション(住宅診断)」

建物状況調査とは、建物の基礎、外壁等の部位ごとに生じているひび割れ、雨漏り等の劣化、不具合の有無を目視、計測等に調査するもの。

 

820万戸にも達する中古住宅の流通促進のため、

宅建業法は、平成28年改正の際に、建物状況調査の結果の概要の説明等についての規定を追加。

 

平成29年民法改正では、契約不適合責任として、履行利益まで損害賠償が認められるようになった(現行法では瑕疵担保責任として信頼利益にとどまる)から、中古住宅の売主はインスペクションを重視せざるを得なくなる。

 

ちなみに、日本以外の先進国では、インスペクションが工程ごとに複数回の第三者機関により実施されており、また、保険制度との組み合わせで、非常に信頼のおける中古不動産の取引がなされている。

 

日本では、現在は、物件の瑕疵を発見できなかったことが不動産仲介業者の責任とされがちであるが、第三者機関制度などが導入されれば、他の専門領域の調査責任へと分離されていくことになるであろう。

 

内田貴ほか・講座現代の契約法各論Ⅰ95頁(2019年、青林書院)

 

将来的にアメリカとのFTAは避けられず、それにより一気にアメリカの制度が日本にも入ってくるという見方もあるようですが、そういう外圧ではなく、日本自身で、安全な不動産取引の在り方を考えていきたいですね。

 

 

 

その他の今日の「司法」ニュース

 

 
菊池事件「特別法廷」は違憲 国の賠償責任は認めず 熊本地裁判決
 
 
 
 
9割が勝訴してきた被爆者らに立ち塞がった最高裁 原爆症認定訴訟
いかにも今の最高裁という判断でしたね。裁判長は宇賀克也判事
原爆症最高裁判決 救済の精神、一体どこへ
原爆症敗訴確定 「不当判決、心折れた」 原告の女性が涙
「抽象的内容で恥ずかしい判決文。手当の制度論に終始し、国の責任を忘却している」
 
 
 
成年後見制度、生活支援重視へ 最高裁、実施状況により報酬増減
大規模な家庭裁判所において検討中の成年後見人の報酬算定の大枠の考え方
 
 
 
こっちもすごいね。北海道警察
まあ、法務省が既にデタラメになってしまったから、
もう、なんでもありなんだろうね(笑)