「前科や裁判情報というのは「公的記録」の典型例であり、公的記録に搭載された情報を「プライベート」と名付けるのは甚だしい形容矛盾と言わなければならない。」
「われわれは犯罪情報を知ることもできない。けれども、国家はすべて知っている。現在の日本社会は、ジェレミー・ベンサムが設計した刑務所――「パノプティコン」――のようなものになっている。」
http://blog.livedoor.jp/plltakano/archives/65984206.html
その他の今日の司法ニュース
山形地裁宛の国賠訴訟の訴状(手書きの起案で痛みが出たという司法修習生が提起したもの)
https://twitter.com/yamanaka_osaka/status/1540626363769815040
実は、俺も、「裁判官は劣化しているのか」の中で「コピペ裁判官」問題を取り上げており、信濃毎日は、俺の本の記載も引用していました。
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022061500078
全盲の弁護士と全盲の音楽家の夫婦
https://news.yahoo.co.jp/articles/3115d293b72516a1c96e9175a5e022db211803a7
2024年の相続登記の義務化を前に相談急増 司法書士
https://news.yahoo.co.jp/articles/1822a90df92f7d08f6deb2dcbebf4e2edf872e43
改革基本法により、国民から閉ざされたところで政権が官僚を「家臣」のように使うしくみとなってしまった
https://book.asahi.com/article/14652845