
勉強会のために読み始めたが、面白くて、2回目読んでる。
— 弁護士 加藤英男 (@BengoshiKH) 2023年3月26日
「法曹の主張整理能力が低下したのは当然」
「不利益を受けるのは、均一な司法サービスを受けることができなくなった国民」
不利益の例の1〜2個は、田中豊先生の破棄判決本にあった。
事実認定も大事だが、要件事実も大事。車輪の両輪。 pic.twitter.com/yjJgXMB1Ae
その他の今日の司法ニュース
出入国在留管理庁が日本での難民認定の「手引き」策定 “性的マイノリティやジェンダーに関する迫害”についても明確化
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/394820
無罪になっても苦しめられ続ける冤罪被害者
裁判で無罪となっても、警察(公安委員会)は、免許取消しの行政処分を当然に無効にせず、冤罪被害者は行政訴訟を起こさざる負えない。
https://www.asahi.com/articles/ASR3N6RSNR3HTIPE01P.html
死刑執行の上申書開示を 名張事件、弁護団提訴
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/359313
生活保護の扶養照会、「仕送りした」親族は0.7%
[親族に知られることを理由に申請をあきらめる人がいるとして、生活困窮者の支援団体などの間では批判の声が強い。]
https://news.yahoo.co.jp/articles/fafc09abd542de217c43d7b4461e586e35c13996
「Microsof Teams 無料版(クラシック)」が来月に廃止されますが、新たな「Microsoft Teams(無料版)」も用意されていますので、Microsoft Teamsそのものは今後も無料で使うことができます。
https://biz-journal.jp/2023/03/post_336841.html
法律家と小説家の二刀流、物語の力で地域再生 赤神諒氏
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC10BQ70Q3A310C2000000/