伊藤塾要件事実講座は、
試験会場にある六法から要件事実を探し出す方法を教えます
だから、分厚い要件事実本を苦労して読む必要もないし
要件事実を苦行のように暗記し続ける必要もない
試験会場で六法を見れば
法律要件が書いています
それに該当する事実が
要件事実なのです
https://x.com/ex_minagi/status/1813193992189931662
その他の今日の司法ニュース
「たった一度のビラまきで逮捕」 関西生コン事件訴訟の原告側が冤罪と訴える「警察と検察の組合つぶし」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/340168
「平井卓也衆院議員らの不起訴は不当」議決 高松検察審査会
https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20240712/8030018832.html
「ある私立大学には、学内に正規の教員、非正規の教員(非常勤講師)、正規職員、非正規職員でそれぞれ別々に労働組合があります。非正規職員は組合に入れないところもあります。そんなことをやっていれば、経営側が組合に入れない非正規職員を増やそうとなるのは当然です。」
https://news.yahoo.co.jp/articles/850aceab79c80266384c944cf5e95083cf2c6db3
弁護士の半数超が「カスハラ被害」を経験「思い通りにならない相談結果に逆上」「一方的に減額要求された」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a2e553f5bd9041b4d361986d591cdab25959e39
夜間の残業代不払い
裁判所(千葉地判令和5年6月9日)は、夜勤手当(時給750円)の支払を命じる。
橋本陽子教授は、これを猛批判(ジュリ1593号4頁)
こういう場合は、労基法37条で計算した金額の支払を命じるべきでしょ。
しかも、これって、最低賃金法にも違反しているじゃない・・
他方で、土田道夫教授は、この裁判例を全く批判せず、「注目される判断である」とだけコメントしている(ジュリ1597号186頁)。