1/4〜1/6 第1回全国弁護士等能登支援会議in奥能登
●1/4(土)
能登町の方々との交流会・懇親会
●1/5(日) 珠洲市視察
宝立町→見附島(軍艦島)のあるところ
正院公民館→仮設住宅
幸寿司で昼食
須須神社→能登半島最先端
道の駅すずなり
いろは書店
恋路アルバカレーで夕食
●1/6(月)
もとやスーパー(輪島市町野町)
→発災日から営業を続けたスーパー
mebukiで昼食
→炊き出し10万食・プロジェクトXで紹介されたお店
輪島朝市通り
酒ブティックおくだ
等々
その他の今日の司法ニュース
戦前の反省ができた国とできない国
「ドイツの裁判官制度がナチス時代に対する反省もあって徹底的に民主化された一方、日本の裁判官制度は、支配する機関が司法省から最高裁長官、最高裁判所事務総局に替わっただけで戦前のシステムと本質的には変化していないのではないか」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c3940ecfe26c5f13a105b9321f834aa756c84fd
撤去費用「200万~300万円」は近隣者が持ち出し…所有者不明の「ゴミ屋敷」排除で申立人が払う"予納金と実費"
https://news.yahoo.co.jp/articles/999305ae2243e2a012e6da7b0df1193188edba28
加害者(被害者)の住所、氏名を伝えずに示談する具体的手法
https://yakuin-lawoffice.com/%E3%80%90%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E4%BA%8B%E4%BE%8B%E3%80%91%E5%8A%A0%E5%AE%B3%E8%80%85%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E8%80%85%E3%81%AE%E4%BD%8F%E6%89%80%E3%80%81%E6%B0%8F%E5%90%8D%E3%82%92%E4%BC%9D%E3%81%88%E3%81%9A/
要件事実マニュアル発刊20週年
です(^_^)
https://www.amazon.co.jp/stores/page/2682CCF3-F854-410C-AC67-39C9AC308BF3