昨日は兵庫県司法書士会で講演をしてきました
実は、簡裁代理認定考査の本試験の要件事実の問題は、3年連続でミスがありました。
しかも、それは起こるべくして起きたミスだったのです
このミスを通じて、「要件事実」が正確に理解されていない現状とその理由を分析しました
https://x.com/721siro/status/1877683534535770134
その他の今日の司法ニュース
飯塚事件 黒塗りの死刑執行文書 元死刑囚の遺族が開示求め提訴
https://mainichi.jp/articles/20250108/k00/00m/040/065000c
岡口弾劾裁判でも、東京新聞と共に、はっきりものを言ってくれたのは日経新聞でした
今回も、「御用新聞」の読売とは異なり、最高検を厳しく批判しています。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK094740Z00C25A1000000/
気に入らない裁判官の”再任拒否”は人事局の思いのまま…裁判所制度の諸改革を「悪用」する当局の実態
https://news.yahoo.co.jp/articles/583968eddca070f8785c99d861461e6ada363a9c
これもいつまでもなくならない
「就活セクハラ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/69b520b0e7f4179e586518e72bdee1d306ad0274
要件事実マニュアル7版は、民法改正(物権法、親族法、相続法)に対応しているのみならず、その余の法律改正、最新判例、最新文献にも対応しています(^_^)
とりわけ追加した文献は、過去に一番多いくらい増えました(はしがきに列挙しています)
https://x.com/syahoo_law/status/1877514813372272988