岡口基一の「ボ2ネタ」

2003年から続いている老舗「司法情報」ブログです。過去の司法記事の検索やリンクバーでの最新情報のチェックが便利です

裁判員制度の凍結法案を提出へ 超党派の「問い直す議連」

http://www3.nhk.or.jp/news/t10015565811000.html
「『裁判所の説明は破たんしている』といった意見が相次ぎました。」
自民党内でも制度に疑問を持っている人は多い」

 ‥
  …(つд⊂)ゴシゴシ

   (;゚д゚)…

   (つд⊂)ゴシゴシ

???(°Д°;≡;°Д°)<全会一致だったのでは?

付帯決議で言われているのは「国民や企業等に対する」周知徹底のはずですよね。立法府は立法時に十分に理解して可決したんじゃないんですか。裁判所の説明が破綻しているのであれば,立法府のお考えを示していただきたい。今疑問が出されている点は,裁判員制度の本質であり,立法時から当然想定できたことですからね。その説明を政府と裁判所は周知することになるでしょう。
…改善や凍結が必要というなら検討されるのは結構ですが,政府や裁判所に「周知徹底」させようとした立場の人達が今になってなぜ受け身なのか理解できません。
このように大きな根本的な,そして全国民に関わる改革をする立法に際して,採決の時にそのような点をどう考えていたのか,それが今どう変わったのか,という議論が出てこないのがとても残念です。

読売新聞が,裁判員制度反対の意見をさりげなく掲載  4月22日付け朝刊編集手帳

「裁判官には重責に報いるだけの高い報酬が支払われている。裁判員の日当とは格の違う給料を。プロが精進すれば済むことで素人を煩わせる必要はない。ひと月ほどして制度が始まれば,「市民参加の歴史的改革」という常套句が世に満ちるだろう。」

「裁判官にとって裁判員制度の導入は、刑事裁判の主導権を検察官から取り戻す絶好の機会」by毎日新聞

「今後「裁判員のため」という文言は、裁判官にとって検察側を従わせる「錦の御旗(みはた)」となるだろう。」by毎日新聞
http://mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20090423k0000m070143000c.html