今年の12月頃に、岡口マニュアルの新作が出ます() 「破産再生マニュアル」上下(いずれも620頁程度) コンセプトは、これまでの岡口マニュアルと同様のリファレンスツールでして、雰囲気としては、保全非訟マニュアルと同じような感じです。 扱っている…
民主主義国家というだけではダメ。三権分立がしっかり確立していないといけない。 *ロシアだって民主主義国家ですが、三権分立が確立しておらず、野党指導者は今刑務所の中にいます。 では、日本はどうでしょう。 実は、日本の三権分立も、こんなに脆い 政…
ロースクールの授業に大変に役に立つそうです「要件事実入門司法試験予備試験出題形式編」https://note.com/shiny_serval26/n/ne81b4d64e8c4 「私は、岡口要件事実入門司法試験予備試験出題形式編をおすすめします。民事実務科目では要件事実の理解の他、文…
これは絶対に見なきゃ “冤罪”の深層〜警視庁公安部で何が〜本日午後9時から NHKスペシャルhttps://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/P7NZW5J8L6/ その他の今日の司法ニュース 大阪高裁が異例の付言「遺骨はふるさとに帰るべき」 琉球遺骨…
SNS投稿の岡口判事 東北弁連が罷免中止を求める声明https://kahoku.news/articles/20230915khn000095.htmlhttps://www.t-benren.org/statement/498 その他の今日の司法ニュース 「石綿被害 認識できた」 さいたま地裁、企業に2670万円賠償命令https://www…
「本人取材していない」産経新聞の敗訴確定元宮古島市議・石嶺香織さんへの名誉毀損「悪意もった捏造記事だった」https://www.bengo4.com/c_18/n_16538/ 産経は、この記事を、6年半かけて、ようやく削除したが、この削除をしたことを、自身のSNSで明らか…
「国に不利な判決を出した裁判官は、その後の人事で不利な扱いを受けるのではないか――。」https://note.com/slownewsjp/n/n61a56e90e597という記事がありました。 そこで、その典型例をご紹介します。 あからさまに左遷されたのが、スーパーエリートコースに…
地検特捜部の取調べ映像、国に証拠提出を命じる 大阪地裁https://news.yahoo.co.jp/articles/d1998aa37abf4e6669d188d2eb42f7b1df2ccde2 その他の今日の司法ニュース 「恒心教」称する男、弁護士事務所に脅迫ファクス送った疑いで再逮捕https://www.asahi.co…
ズバリ的中 今年の司法試験予備試験の要件事実「ゼロからマスターする要件事実」に全部答えが「そのまま」書いていました(^_^) 設問1小問⑴ 保証債務履行請求訴訟の訴訟物を書きなさい →ゼロ109頁に「そのまま」小問⑵ 保証債務履行請求訴訟の請求の趣旨を…
昨年から傾向が変わり難化したのが、司法試験予備試験の要件事実の問題 今年もその傾向は変わらず、どんどん、司法研修所の従来の民裁起案に近づいています。 今年は、錯誤取消しの抗弁に対し、重過失の主張が「再抗弁として機能すると判断した理由を、実体…
「「この事件は請求棄却ですから、和解案を受けたらどうですか」などと、いとも簡単に開示され、この開示を受けた代理人が異論なく和解案を受け容れるとでも思っておられるようであるが、そんなわけはない。代理人は、劣勢なのであれば、さらなる主張立証を…
岡口裁判官への弾劾裁判を考える市民集会 10月24日18時からが仙台弁護士会館で開催されます。 入場無料、事前申込みも不要。 ぜひご参加ください(__)。 その他の今日の司法ニュース 女性警視に「かわいいところあるやんか」、同僚男性警視の発言は人格権侵害…
弾劾裁判は、訴追側の立証が終わり、弁護側の立証が始まりましたが、訴追側の立証は報じていたマスコミは、弁護側の立証になったとたん、見事に、一社も報道しません(^_^)*一昨日の期日について報道したのは、「司法マスコミ」である弁護士ドットコムだけ …
証人の山元一慶應大教授(憲法)は、行為と処分の重さが釣り合わず、「比例原則」に反するとして、岡口氏を罷免すべきではないなどと語った。 news.yahoo.co.jp その他の今日の司法ニュース さいたま地検 検察事務官を書類送検証拠品の捜査資料から児童ポル…
今日は、慶応大学の山元一教授(憲法)の証人尋問 質問をするのは、あの伊藤真弁護士 法廷には大きなスクリーンが準備されパワーポイントを使いながらの分かりやすい尋問 この弾劾裁判には様々な論点がありますが、最も大事なのは「三権分立」、そして「表現…
市が、特別縁故者とされ、相続財産の分与を受けた例水戸家審令和4年7月13日判タ1508号247頁 市道の敷地ですが、生前から、市の無償使用を容認するなどしていたものです。 法人等が特別縁故者となる場合については、要件事実マニュアル5巻360…
外国(BBC)に教えてもらわなければ、物事の善悪が判らない国 #映画少年たち とのタイアップポスターを作成しました法務省は,青少年の再非行防止を願っています。「少年たち」の悩みは,ぜひ「子どもの人権110番」や「法務少年支援センター」まで。「…
身内に甘すぎる検察 受刑者の服をつかんで窓枠に顔をぶつけ、左目に5日間のけがをさせた刑務官も不起訴に 名古屋刑務所暴行 刑務官13人を不起訴処分 名古屋地検https://mainichi.jp/articles/20230908/k00/00m/040/181000c その他の今日の司法ニュース 昨日…
ジャニーズ問題でわかったでしょ。 みんなで声を上げないと そのまま、スルーされて、ウヤムヤ化されていくんですよ。 いわゆる河井買収事件は、自民党本部から買収をしろと命じられた河井夫婦が実刑判決となりその人生を失った一方で、河井夫婦に、それを命…
防衛大・上級生パワハラの実態https://news.yahoo.co.jp/articles/0340fc883c77e598b98c1d4702cda4e4c89419f6 この問題も、ジャニーズ問題と同じぐらい深刻です。ずいぶん昔から続いているからです。 しかし、おそらく、BBCあたりが取り上げない限り、日…
東京弁護士会法友会の政策委員会で弾劾裁判を取り上げてくれました。 昨日、その講演会が開かれました。 他の弁護士会等でも、同様の講演を希望される会がありましたら、どこにでもかけつけますので、ご連絡ください(__) その他の今日の司法ニュース こちら…
最高裁第一小法廷には、最初から誰も期待していません 辺野古訴訟の最高裁判決 これが第三小法廷であれば、宇賀克也判事による、至極まっとうな反対意見が見られたことでしょう 辺野古・沖縄県敗訴 自治を軽視する国策追認だhttps://www.asahi.com/articles/…
【売れてます!】 「要件事実入門 司法試験予備試験出題形式編」 著者:岡口基一(著) 【売れてます!】「要件事実入門 司法試験予備試験出題形式編」著者:岡口基一(著)出版社:創耕舎発売日:2022年11月24日https://t.co/akGZPYpHlG — 資格・検定本新刊 (@c…
今週水曜日 東京弁護士会法友会の政策委員会で、岡口弾劾裁判についてとりあげてもらうことになりました(__) その他の今日の司法ニュース 保護司 大量退任時代にhttps://www.asahi.com/articles/ASR803TJ9R8YUTIL02H.html 大麻使用罪を新設へ https://www.sa…
印紙税法2条の表題って、「課税物件」ではなく、「課税文書」だと思うんだよね・・ 印紙税法 (課税物件)第二条 別表第一の課税物件の欄に掲げる文書には、この法律により、印紙税を課する。 (非課税文書)第五条 別表第一の課税物件の欄に掲げる文書のう…
来月、熊本で、同性婚に関する講演をすることになり、そのレジュメ等の準備ができました。 他の諸団体の方で、同様の講演をご希望される方がいらっしゃれば、どこにでもうかがいますので、ご連絡をお待ちしております(__)。 こちらにメールをお願いします。o…
4訂紛争類型別の要件事実158頁(法曹会) 債権者代位訴訟の要件事実のところでは、まさかの「貸借型理論」に立っているし・・ これこそ、「新問題研究要件事実」において、村田さんが、明確に、「改説」したことで、 司法研修所民事裁判教官室は、この説…
法務省の「家族法制の見直しに関する要綱案の取りまとめに向けたたたき台」 夫婦共同親権養育費先取特権法定養育費財産分与の期間制限の延長(5年)夫婦間の契約の取消権制度の廃止民法第770条第1項第4号の削除(配偶者が強度の精神病にかかり回復の見…
4訂紛争類型別の要件事実83頁 登記保持権原の抗弁の解釈も新問題研究要件事実と齟齬しているね・・・ これじゃあ、どっちが司法研修所民裁教官室の見解なのかわからないよ 今の司法研修所民裁教官室は、他の書籍との整合性なんて意識しないで改訂版を出し…
あと500人で5000人です。 ぜひ、みなさんの周りの方々にも署名を呼び掛けていただければ幸いです(__) https://okaguchi.net/ その他の今日の司法ニュース 事故は「無罪」 なのに運転免許は戻らない 再び裁判の不条理https://mainichi.jp/articles/202…