岡口基一の「ボ2ネタ」

2003年から続いている老舗「司法情報」ブログです。過去の司法記事の検索やリンクバーでの最新情報のチェックが便利です

2023-01-01から1年間の記事一覧

郵便の転居届に係る情報の弁護士会への提供の開始

令和5年6月1日から、弁護士会が、弁護士法第23条の2の規定に基づき、住民票を異動せず転出し所在の把握が困難となっている訴え等の相手方の転居届に係る新住所の情報を照会した場合、日本郵便は、当該相手方の転居届に係る新住所の情報を当該弁護士会に提供…

上田洋幸裁判長!! 同性婚を認めないのは「憲法に違反する状態」 福岡地裁

上田さんは、東京地裁知財部で相陪席だった方です。とても温厚な方で、こういうときに、きちんとした判断ができる方です。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230608/k10014093401000.html その他の今日の司法ニュース 現役女性自衛官が空自のセクハラ訴え…

LGBT法案、9日審議入り 自民は与党案採決の構え 成立の公算

LGBT法案、9日審議入り 自民は与党案採決の構え 成立の公算https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20230606k0000m010254000c.html その他の今日の司法ニュース 架空の裁判手続名目で530万円をだまし取った容疑 元弁護士を逮捕http…

トランスジェンダー弁護士に対する殺害予告を非難する会長声明 大阪弁護士会

トランスジェンダーの会員弁護士に対する差別的言辞を以ての殺害予告を強く非難する会長声明を発表しました。大阪弁護士会https://www.osakaben.or.jp/speak/view.php?id=321 その他の今日の司法ニュース 遺産分割や破産などの手続もIT化 関連法案が可決、成…

それでは最高裁判事が王様化しちゃうよ

「最高裁に告ぐ」にも書きましたが、 最高裁の決定が、どんなにおかしくても、「最高裁が決定したのだから」というだけで、それにしたがうのであれば、最高裁判事が王様化するだけです。https://news.yahoo.co.jp/articles/8a68bc759bda91af0b8de2a02b91ef27…

トランスジェンダー当事者である弁護士に対するヘイトクライム

トランスジェンダー当事者である弁護士に対するヘイトクライムhttps://news.yahoo.co.jp/articles/966163ea48611aaaeaf6ce1b28dda3f1d4d7a0ba こういうことが起きないような社会にしていかなければならない。そのためには、こういうことが起きた時に、みんな…

最高裁はガン無視するでしょう

最高裁は廃棄した記録を復元すべきである との要望がされましたが、おそらく、最高裁は、ガン無視するでしょうもともとは調査する気すらなかったのですから(世論の風を読んで、一転して調査をすることにしただけ)https://news.yahoo.co.jp/articles/37e892…

日弁連が書式をまとめてくれているのが見つかった(^_^)

日弁連が書式をまとめてくれているのが見つかった(^_^)https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.nichibenren.or.jp%2Flibrary%2Fja%2Flegal_aid%2Fformat%2Fdata%2Fsaibansyo_links.xls その他の今日の司法ニュース 検察幹部、…

また、要件事実マニュアル1巻が増刷になりました(__)

執筆時間をたっぷりいただいており、遅くとも来年中には、岡口マニュアル全10巻がコンプリートの予定で作業が進んでいますので、そちらも楽しみにお待ちください(__) その他の今日の司法ニュース 弁護士は法律書に年間いくら使うのか? https://www.bengo4…

東京地裁判決をニューヨーク・タイムズが糾弾

東京地裁判決をニューヨーク・タイムズが糾弾https://news.yahoo.co.jp/articles/ac1484e33f5f60c8a9e42a624caf52d4aaf5e24d その他の今日の司法ニュース 外国人を人間だと思っていないね。入管の人たち 胆石と診断されていたコロンビア人女性は、医師に右腹…

よかった!担当裁判官が「昭和脳」ではなかった(^_^)

同性婚を認めないのは「違憲」 名古屋地裁 よかった!名古屋地裁の裁判官は「昭和脳」ではなかった(^_^) 同性カップルが、異性の夫婦と何も変わらないことを、しっかりと認識されている裁判官でした。 まあ、でも、若いみなさんにとっては、そんなこと常識で…

司法書士・簡裁代理の認定考査の要件事実の問題は、致命的な欠陥があるね・・・

判決書起案のためのツールであった要件事実を、訴状の起案に用いてしまったため、いろいろと問題が起きている「司法試験予備試験」 ところが、司法書士の簡裁代理の認定考査は、もっと問題があります。 予備試験は、「訴状」の起案であることを明示していま…

週末は、神奈川県司法書士会での講演でした(^_^)

週末は、神奈川県司法書士会での講演でした。 — わさび平 (@elcondorpasan) 2023年5月27日 同会では、実は、二か月連続の講演でして、来月終わりに、2回目の講演が行われる予定です( その他の今日の司法ニュース 同性婚、割れる憲法判断 全国4件目の名古屋…

週末は、神奈川県司法書士会での講演でした(^_^)

週末は、神奈川県司法書士会での講演でした。 岡口先生の研修講義、とても聴きやすくてわかりやすい。珍しく眠くならない♪ — わさび平 (@elcondorpasan) 2023年5月27日 同会では、実は、二か月連続の講演でして、来月終わりに、2回目の講演が行われる予定で…

次回の弾劾裁判期日の傍聴の申込みが始まりました

次回の弾劾裁判期日の傍聴の申込みが始まりましたhttps://www.dangai.go.jp/info/boucho.htmlもっとも、次回は、尋問が予定されていないので、あまり面白くないかもしれません その他の今日の司法ニュース もう一度廃案に。弁護士有志582名による反対声明 ht…

生活保護の減額決定を取消し 千葉地裁判決

生活保護の減額決定を取消し 千葉地裁判決https://www.asahi.com/articles/ASR5V4FY3R5VOXIE012.html大阪高裁判決なんか、なんぼのもんじゃい って感じですね() その他の今日の司法ニュース 法律事務所代表の男、“内定者”の女子大生にわいせつ容疑で逮捕 htt…

旧優生保護法めぐる裁判は、ここから始まった

旧優生保護法めぐる裁判は、ここから始まったhttps://news.yahoo.co.jp/articles/f0ed4fe76995e2681cc588080b746d6646e178fe それなのに、仙台地裁は、まさかの除斥期間切り しかし、仙台高裁は、きっと、正しい判断をしてくれることでしょう その他の今日の…

昨日は弾劾裁判の第6回期日でした。

昨日は弾劾裁判の第6回期日でした。これで、訴追側の立証も終わり。 いよいよ次々回から、弁護側の主張立証が始まります! https://www.bengo4.com/c_18/n_16044/ https://twitter.com/itojuku_shihou/status/1661295058208063494 その他の今日の司法ニュー…

大阪高裁家事抗告部という専門部の判断としては、ちょっとお粗末

大阪高裁家事抗告部という専門部の判断としては、ちょっとお粗末。 この事件は、嫡出子としての出生届をしており、これが認知の効力を有するので、法律上は父子関係があるとされるものです。そこで、これを否定する判断が必要であることは確かです。*要件事…

『大阪空港公害訴訟』最高裁長官が「判決前に介入」元判事・團藤重光氏のノート公開

『大阪空港公害訴訟』最高裁長官が「判決前に介入」元判事・團藤重光氏のノート公開https://news.yahoo.co.jp/articles/0a72ad24b7d4f08d0f05cd30d31dbc10c03b876c その他の今日の司法ニュース 栃木県弁護士会出入国管理及び難民認定法改正案に反対する会長…

mints 6月20日から 全ての地方裁判所本庁で運用に

mints 6月20日から全ての地方裁判所本庁で運用にまた、同日から、東京高裁以外の高裁でも運用開始されますhttps://www.courts.go.jp/saiban/online/mints/index.html その他の今日の司法ニュース 平均年収700万円台…最難関・弁護士は割に合わないのかhttps:/…

パロディ防止のための出願 日清食品    功を奏したようです(^_^)

パロディ防止のための出願 日清食品https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20230429-00347608功を奏したようですhttps://twitter.com/kossetsu_inryo/status/1659400679780388864/ その他の今日の司法ニュース 「無理して出頭させれば悪影響」袴…

裁判所職員総合研修所監修・財産管理事件における書記官事務の研究

裁判所職員総合研修所は、相変わらず、精力的に書籍を出し続けていますね。 他方で、司法研修所は、いったい何をしているのでしょうか。新しい司法研修所本というのは、もうずいぶん長い間出ていません。 裁判所職員総合研修所監修・財産管理事件における書…

吉川愼一さん(=要件事実が大好きな元裁判官)は、関西学院大学に行かれたんだね

吉川愼一さん(=要件事実が大好きな元裁判官)は、関西学院大学に行かれたんだねhttps://www.kwansei.ac.jp/lawschool/study/professor/ 八木良一さんが裁判官を辞められたときの送別会で、吉川さんにお会いして、いろいろと、要件事実界隈の話や、裁判所の…

福岡家裁でパワハラ 毎日新聞も報道

福岡家裁 パワハラを認めてきませんでしたが、公務災害認定がされるや、一転してこれを認めました。 被害を受けた元書記官が、訴訟を提起しましたが、福岡家裁からの謝罪は一切ないそうです。 その他の今日の司法ニュース 保護司確保へ法務省検討会 年齢制限…

会社の法務部で、新人に要件事実を教える。 紛争解決のための基本的な考え方だからね

会社の法務部で、新人に要件事実を教える。紛争解決のための基本的な考え方だからね で、民法も おぼつかない新人でも、全然読めてしまうのが、超初心者向けに書かれた「ゼロからマスターする要件事実」(^_^) https://twitter.com/tachupiano/status/1656919…

来月施行の消費者契約法の改正法でサルベージ条項が無効に

令和4年改正消費者契約法8条3項が令和5年6月1日に施行されて、サルベージ条項が無効になります。 サルベージ条項とは、例えば、「法律上許容される範囲で損害賠償責任を免除する」という条項 事業者としては、事業者の消費者に対する損害賠償責任につ…

死刑制度の存廃に重要な一石を投じた「永山事件」控訴審判決(木谷明)

死刑制度の存廃に重要な一石を投じた「永山事件」控訴審判決(木谷明)https://www.web-nippyo.jp/31564/ その他の今日の司法ニュース 勾留理由開示に対し抗告はできませんよ。と、最高裁がネット上で周知する。https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/deta…

福岡家裁で主任書記官がパワハラ

昨日の読売新聞朝刊「福岡家裁で主任書記官がパワハラ。公務災害認定後、退職した職員が国賠提訴」 その他の今日の司法ニュース 改正DV防止法が成立 精神的暴力への保護拡大https://nordot.app/1029636166968508942 リースバック悪用、高齢者狙う 安く買い取…

検察が法廷で「初めて」ヘイトクライムに言及

検察が法廷で「初めて」ヘイトクライムに言及https://news.yahoo.co.jp/articles/f9b41869f38c62919e6af37dbd89ad576ef23d16 その他の今日の司法ニュース 東大の学園祭「五月祭」で5月13日、ChatGPTを裁判官とした模擬裁判が開かれる。https://news.yahoo.co…