岡口基一の「ボ2ネタ」

2003年から続いている老舗「司法情報」ブログです。過去の司法記事の検索やリンクバーでの最新情報のチェックが便利です

破産再生マニュアル 至誠堂で、週間ベストセラー一位(__)

破産再生マニュアル 至誠堂で、週間ベストセラー一位
https://twitter.com/intent/like?tweet_id=1733003474822963626
弾劾裁判の支援の意味も込めてお買い上げいただいているものだと思います。
本当にありがとうございます(__)

 




その他の今日の司法ニュース

ザ・ドキュメント『逆転裁判官の真意』YouTube配信開始
https://twitter.com/document_ktv/status/1733052421117751537


規制速度変更手続完了せず誤検挙 検察が非常上告申立て
https://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/20231208/4030017805.html


麻酔科医2人が無罪主張「因果関係ない」 東京女子医大2歳死亡事故
https://news.yahoo.co.jp/articles/55de6186e35cad8a8e4384f7cc424b269928a2b3



62歳で司法試験に一発合格。「年齢なんてただの数字」と希望を与える【フィリピン】
https://news.yahoo.co.jp/articles/153fae13b80bf8364d5d424fe00ef041e1305102



民法

解除前の第三者が保護されるには対抗要件が必要

これは権利保護要件だというのが通説であり、これが対抗要件だというのは司法研修所民事裁判教官室独自説。


新注釈民法⑾Ⅱ巻(2023年、有斐閣)では、
学者執筆部分で、この権利保護要件説が通説であるとの紹介しているのに、
その後の頁に、裁判官執筆部分があり、
司法研修所民事裁判教官室独自説が正しいと言いまくっているのが、とっても「草」(^_^)

*これって、当時の教官(カトシンたち)が、解除後の第三者と理屈が共通していた方がブロックが簡単になるから、という教える側の都合で、この見解を修習生に教えていたのが、その後、紛争類型別という書籍にそのまま掲載されたもの