岡口基一の「ボ2ネタ」

2003年から続いている老舗「司法情報」ブログです。過去の司法記事の検索やリンクバーでの最新情報のチェックが便利です

司法は、きちんと抗議をすべきではないでしょうか。こういう言われ方に対し

自民党赤池まさあき議員(自民党文部科学部会長)
「(法曹離れに歯止めをかける)ためには、検事は公益のために起訴を行い、裁判官は一部原発判決のような偏向した判決を出さず、弁護士は反政府的な活動をせず、コロナ禍の中で差別や偏見から関係者を守る等、国民の期待を担って、国家・社会での活躍を期待したいと思います。」

https://blogos.com/article/512133/

 

 

その他の今日の司法ニュース

 

会長退任後の顧問料廃止 神奈川県弁護士会

https://news.yahoo.co.jp/articles/9e580c1c570f37b70343e057b617bb8d0cdb79b3

 

 

行政訴訟 

被告の代表者を誤って提起された訴えが不適法でありその不備を補正することができないとされた事例

https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=89962

 

 

裁判員がコロナ感染、判決期日を取消し 大阪地裁

https://news.yahoo.co.jp/articles/896ff623953cfaa09ef7c9fd2c435c60c79034d6

 

 

 

竹内さんとは、一緒にアンコウ鍋を食べたことがあります(^_^)

https://twitter.com/e_nao726/status/1353629155410075648

 

 

 

 

日本では「要件事実マニュアル」がビジネスになる理由

アメリカでは、資料や法律書はすべて電子化されていて、パソコン検索すればすぐ情報が引き出せる上、文献や判例を項目ごとに分類したまとめサイトまである。

他方、日本の弁護士は、あちこちの文献をかたっぱしから読み、必要な情報をかき集める非効率なリサーチに膨大な時間を費やしている。」

https://news.yahoo.co.jp/articles/d5ca3f19b14a1ae95168f040600af6e1bb3dd381