岡口基一の「ボ2ネタ」

2003年から続いている老舗「司法情報」ブログです。過去の司法記事の検索やリンクバーでの最新情報のチェックが便利です

どんどん複雑化する「金融事業者の行動規範」

 どんどん複雑化する「金融事業者の行動規範」

その三本柱は,

ソフトロー規範

プリンシプル・ベースの規範

コンプライ・オア・エクスプレインを求める規範

 

最小限度の規範は法律で定め

それよりも高いところに行動規範を設定し,

各金融業者がその実施を目指して競い合い,

それが市場において評価され,ベストプラクティスが形成されていく

というサイクルが回ることを企図したもの

 

神田秀樹教授@金法2156号1頁

 

要件事実マニュアル(6版)4巻40頁にも書きましたが,金融商品取引に係る消費者被害の

裁判は,事件数が大幅に減少し,「凪の時代」に入っています。上記のような規範が

なかったリーマンショック時に,邦銀が,スワップ取引などを顧客に押し付けたこと

で大量に発生した紛争が,あらかた片付いたからですね。

 

 

 

 

 

その他の今日の司法ニュース

 

 

 

 

 

法テラス出張所、被災県5ヵ所閉所へ 弁護士ら今後の支援模索

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/41178fe0de5b31553100bfe81af5a76a815de031

 

 

 

 

うそつきはどろぼうの始まり

 

警察官が、検事に、「捜査報告書はない」と回答し続けた。

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/60c8aa20789fb7b8402d0096d05d148b0a93c710

 

 

 

 

 

他人の自転車乗り回す…1審無罪の男に逆転実刑  福岡高裁

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/05c762a848dcc224703a3e8097686bebbe4749f6

 

 

 

 

 

 

 

「後悔しているのは、「もっと早く辞めればよかった。」ということに尽きます。」

 

https://note.com/tetsushi1123/n/n0823728f4d75

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国家公務員な人たち 法案ミスを一太郎のせいにしやがった(^_^)

 https://www.fnn.jp/articles/-/162457 

 

「大島要件事実」共著説

いわゆる「大島要件事実上」は,実は,大島さんの単著ではなく、多数人(当時のロー生?)が共同執筆したものを大島さんの単独名義で出版されたとの話もあります。

 

そのせいなのか、頁によって別の見解に立っていることもあります。

 

 

消費貸借契約の法的性質については、我妻説などの継続的契約説と、平野裕之教授などが主張する片務契約説がありますが

 

大島眞一・民事裁判実務の基礎上(第3版)(2019年,民事法研究会)は、

 

112頁では、金銭消費貸借契約は片務契約であり、契約成立後は、借主に「借入金返還義務」が残るだけであるという「片務契約説」に立ちつつ、

 

209頁・211頁では、消費貸借契約は、契約成立後、それが「終了」するまで継続するという継続型契約であるとする「継続的契約説」に立っています。

 

 

 

 

 

その他の今日の司法ニュース

 

 

日本は「人質司法」なのか 法曹三者はどう見る?実名顔出しインタビュー

大阪地裁で取材に応じたのは勾留請求や保釈請求を審査する令状部の村越一浩裁判官

https://news.yahoo.co.jp/articles/ed10aae105f714c726c52567be8eac82b0558722

 

 

千葉地裁チーバくんがやってきた!

https://www.courts.go.jp/chiba/about/vcmsFolder_1415/vcmsFolder_1535/vcms_1535.html

 

 

中高年男性裁判官たちは、この時代の流れについていけるか

LGBT法案、自民に制定論 同性婚否定「違憲」判決が後押し

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021032800242

 

 

「裁判官は劣化しているのか」にも書きましたが、

LGBTの関係で真っ先に取り組むべきなのが、この子供の問題(と、あとは、死亡時の問題)ですね。

子供は、残酷で、容赦なくいじめますから

https://this.kiji.is/746982996646232064?c=39546741839462401

 

 

 

チョコプラ、ミルクボーイが『イチケイのカラス』で月9初出演 みちお(竹野内豊)を見守る傍聴マニア役

https://news.yahoo.co.jp/articles/61a5fab01f1acd9591c53bbd90dc82fed2a4367d

 ミルクボーイは要件事実マニュアル(6版)1巻1頁にも登場します(😊)

みなさんの勝利です(^_^)  検察幹部の定年特例を削除して国家公務員法再提出へ

 オール弁護士会+神村検察官+俺が反対したものです。

そのほかに、キョンキョンきゃりーぱみゅぱみゅなどの有名人も反対の声を上げました。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/94231

 しかし、他方で、法務大臣が「法律の公定解釈の変更を口頭決裁」をした問題(しかもおそらくはウソ)は、経緯を文書で公表するという国民への約束も守れれず、このまま幕引きとなります。法治国家としては、むしろこちらの方が重大な問題ですが、マスコミがこの問題の重大性に気が付くこともなく、法務省は「うやむや」化に見事に成功したということです。

 

 

その他の今日の司法ニュース

 

参与判事補制度により裁判官の育成をしている例

https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail4?id=90002

参与判事補制度とは

https://www.courts.go.jp/toukei_siryou/kisokusyu/sonota_kisoku/sonota_kisoku_12/index.html

 

 

B型肝炎再発、4月26日に最高裁判決

「患者側の逆転敗訴を言い渡した二審・福岡高裁判決を見直す可能性」

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG268L60W1A320C2000000/

 

 

【再掲】旧司法試験では合格率に男女差が無かったのに、ロースクール制度になってから新司法試験も予備試験も著しい男女差がある

http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52268557.html

 

 

なぜ日本の裁判所では、難民認定されることが少ないのか

「個別的把握要件」が関連国際条約の解釈を日本独自のものに変えてきたから

https://www.lawlibrary.jp/pdf/z18817009-00-090482003_tkc.pdf

 

 

「親権」表記見直し提案、有識者研究会 候補「責務」「責任」

https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/357208

 

同性婚  東京地裁がブレーキにならないでほしい

 同性婚 与党でも動きが

 

公明党内での議論も進んでいます。

https://twitter.com/masaaki_taniai/status/1374715462316003330

 

「大きな一歩」自民青年局長、同性婚に賛意にじませる

https://digital.asahi.com/articles/ASP3T6FD4P3TUTFK01D.html

 

稲田朋美議員

「保守派は感覚的に、感情的に反対している人も多いのではないでしょうか。反対している人こそ、札幌地裁判決の全文読んでみて欲しいですね」

https://digital.asahi.com/articles/ASP3T7J6HP3SUTFK020.html

 

 

ところが東京地裁は・・・

原告の個別事情を「夾雑物きょうざつぶつ(余計なもの)」と表現し、本人尋問の実施について必要ないという考えを示している

https://www.tokyo-np.co.jp/article/93749

 

 

 

その他の今日の司法ニュース

 

 

今年の司法試験出願者 ついに3754人まで減少

https://www.bengo4.com/times/articles/279/

どんどん減り続けるが、しかし、合格者数はあまり変わらない

 

 

「労働者の権利を守る省だとは思えないひどい職場だ」

https://mainichi.jp/articles/20210326/k00/00m/040/221000c

厚労省パワハラ相談員がパワハラ

 

 

立法ミス―被告人が一番驚いた無罪判決―

https://news.yahoo.co.jp/byline/sonodahisashi/20210326-00229362/

 

 

「不倫に陰口、いばる妻たち」年収1000万超の裁判官たちのオンボロ官舎生活

https://news.livedoor.com/article/detail/19870395/

 

 

無料で自動文字起こししてくれるMicrosoft製アプリ「Group Transcribe」

https://gigazine.net/news/20210317-group-transcribe-review/

 

どうしてこんなに時間がかかるのか 再審開始申立事件の審理

再審開始申立てを大津地裁は認めたのに、大阪高裁に舞台が移って既に2年8か月が経過 

本人は既に死亡。母も83歳。

これでは,親族も、どんどん死んでいってしまいます。

しかも,再審開始になっても、その後、さらに、再審の審理が待っています。

こんなに時間がかかってしまうと,たとえ正義が実現しても,その意味は大きく減殺されてしまいます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d7c877e7d3a6223471916bc913cec29f621bb31c

 

 

 その他の今日の司法ニュース

 

「日本の最高裁とは、何をするところなのか。今の最高裁は、「権力を守る最後の砦」になっている。まことに同感です。」

https://www.fben.jp/bookcolumn/2021/03/post_6435.php

 

 

市町村議会の議決を取り消す裁定

https://news.yahoo.co.jp/articles/bfe4c49c63b0c529dec05e876b24a1c5d6fc7817

 

 

日本でスリランカ女性が死亡したと聞いても

多くの日本人は、速攻で、スルー

https://note.com/koichi_kodama/n/n70e89e95c5c0

 

 

 

韓国でも売ってます 要件事実マニュアル(^_^)  光化門の教保文庫

https://twitter.com/song_c2019/status/1374994175259774976

 

 

セックスは配偶者の義務か

https://news.yahoo.co.jp/articles/5a42ab70c8fccda08bbff2bdc093490a6872c03e

 

「人証」を「にんしょう」と読んでいるのは,どこのどいつだい?

あたしだよ(^_^)

 

 

人的証拠の略だから「じんしょう」が正しい読み

https://kotobank.jp/word/%E4%BA%BA%E8%A8%BC-537844

 

 

その他の今日の司法ニュース

 

 

総合職へ転換、女性に認めないのは差別 横浜地裁が認定

https://www.asahi.com/articles/ASP3S5W17P3SULFA00B.html

 

 

 

民法の共有に関する規定が大幅に改正されることがわかっているのに、このタイミングで発売に踏み切る

http://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641017597

もう少し待つという選択肢もあったように思いますが、

民法改正後に改訂版を出してもう一度稼ぐという判断もあり得ますね


 

 

「刑事事件だけはやりたくない」裁判官が現役時代には絶対言わない4つの本音

https://news.yahoo.co.jp/articles/1fe6c52913277b2eb2c23b019d6f2c4e5459b1f6

 

 

 

石割桜」の冬囲い取り外し

https://news.yahoo.co.jp/articles/4d45cffc124e3e7137f6e95dc4f1012499920849

 

 

社会学的視点から暴力団を研究する異色の学者、久留米大非常勤講師の広末登さん(50)=犯罪社会学

https://www.asahi.com/articles/ASP3S3SH7P3HTIPE00Y.html

 

 


裁判所にボールがあるのか

裁判所にボールがあるのか
加藤勝信官房長官同性婚訴訟が継続しており裁判所の判断を注視したい」

なお、同性婚については、小泉進次郎環境相が「一般論としては賛成する」と明言したほか、公明党同性婚検討WTを設置しました

https://twitter.com/masaaki_taniai/status/1374368697234563075

 

 

その他の今日の司法ニュース

 

 

 

日弁連入管法改正案で意見書「逃亡の危険がない時は釈放」「難民申請中の送還停止の維持を」

https://news.yahoo.co.jp/articles/e24ce48813a7e51a9222c9895e938679e60bf660

 

 

 

高知弁護士会のHP閲覧できない状態続く サイバー攻撃

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20210322/8010010929.html

 

 

 

山梨県議会

裁判費用約2億円を約70万円に減額して予算案を可決

弁護士の選任に関する条例案は否決

https://news.yahoo.co.jp/articles/aae4e6b4754d6529f2fbf06c3d106e8c369222da

 

 

 

刑事記録の電子化,令状オンライン請求など IT化へ議論

https://www.asahi.com/articles/ASP3R34XPP3QUTIL051.html

 

 

 

[司法修習の給費制廃止が法科大学院への補助金とのバーターであったことは、もはや法科大学院制度推進側は隠そうともしません」

http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52268362.html