検察官の定年延長自体について、それが「検察権行使に圧力をかける」ものであるなどとは誰も言ってない(笑)。三権分立に反するとも言ってないし、検察官の性格を害するとも言っていない。
他方で、公定解釈を、口頭決裁・口頭承認などでいきなり変更してしまい、この変更の際の法務省内の検討結果も内部の議事録も何も残っていないというところこそ、法治国家としてはあり得ない大問題なのだが、安倍さんは、こうした問題意識はおよそ持ち合わせていない(笑)
https://www.chunichi.co.jp/article/69686
その他の今日の「司法」ニュース
「同性の事実婚が存在している」という社会通念が形成されていないとした名古屋地裁にロバートキャンベルさんが喝!
https://twitter.com/rcampbelltokyo/status/1268926384455352320
特定適格消費者団体「埼玉消費者被害をなくす会」が、
「給与ファクタリング」を提訴
https://www.47news.jp/4892902.html
法務省「電子署名法3条に基づく推定効(文書が有効だと推定されること)は働き得ないと認識している」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59603460W0A520C2000000/
弁護士ドットコムLIBRARY
要件事実マニュアル以外に
中村=岡口対談本も、
宣伝に使ってるね (^_^)
https://library.bengo4.com/about