岡口基一の「ボ2ネタ」

2003年から続いている老舗「司法情報」ブログです。過去の司法記事の検索やリンクバーでの最新情報のチェックが便利です

新築住宅建築瑕疵訴訟での和解は、「清算条項」に注意

清算条項のある和解が成立しても,

新築住宅に係る担保責任を定めた品確法94条1項,95条1項は強行規定であるため,

除斥期間が経過するまでは,これらに基づく担保責任を免れることはできません。


そこで,

「原告及び被告は,原告と被告との間には,本和解条項に定めるもの及び住宅の品質確保の促進等に関する法律94条1項(95条1項)に基づく瑕疵担保責任を除いては,何らの債権債務関係がないことを相互に確認する。」

との条項にすることが考えられるそうです。


@岸日出夫ほか・Q & A建築訴訟の実務 改正債権法対応の最新プラクティス建築実務649頁(2020年、新日本法規) 

 

 

その他の今日の司法ニュース

 

 

若者の更生を重視した判決

https://news.yahoo.co.jp/articles/33df879e6b8ce78115676df4f8c0c1c5c7256cbb

家族が見捨てないうちに立ち直させる

 

 

 

債務減免の特例、12月から適用 

自己破産などの法的な手続を取らずに生活や事業の再建を後押し

https://www.chunichi.co.jp/article/132177

 

 

遺言書保管法の立法者解説だけど、

過去に出した相続法改正の「抱き合わせ販売」だな・・

https://www.shojihomu.co.jp/publication?publicationId=12790657

 

 

ネットで簡単に離婚の手続ができるようになるかも(^_^)

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020100900514

https://twitter.com/UN_NERV/status/1314404509641138176

 

 

4年も仮庁舎での業務するんだ 静岡地検沼津支部

https://news.yahoo.co.jp/articles/0df620b20a1af239f0210d778e7e0740c32122bf

債権法改正をテーマとした講演をすることになりました。

10月31日に、新潟県青年司法書士協議会第1回研修会にてです。
3時間・3部作で、
第1部はざっと改正民法全体の俯瞰
第2部は特に理解が困難である「契約不適合責任」を集中的に
第3部はみんなで考えよう事例演習
という感じで進めようかなと思っています(^_^)

 

 

その他の今日の「司法」ニュース

 

 

 

詐欺容疑者指示で出資募る 弁護人が接見室からメール
https://www.sankei.com/affairs/news/201009/afr2010090024-n1.html

 

 

 

プライバシー侵害認めず 最高裁判決 
家庭裁判所調査官が少年保護事件を 題材とした論文を精神医学関係者向けの書籍に掲載して公表したというもの。
出版社であるアークメディア、金剛出版に対し,不法行為に基づく損害賠償を求める事案
https://news.yahoo.co.jp/articles/27dfbc1616418ca1f18f29377176f2482111827e https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=89757

 

 

 

二者択一
被害者参加して遺影を持たない
OR
一般人として傍聴席に座り遺影を持つ
ttps://news.biglobe.ne.jp/domestic/1008/jc_201008_9651683806.html

 

 


日本で一番人権感覚を持ち合わせていないのは法務省だよね
しかも今後改善される見込みもゼロ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2fc2d141683a691fe3aadb248727ec9e55bd4df0

 

 


こんなのんびりした手続では、ヘイトがあふれるツイッターには、とても対処できないね。
しかし、それでも、最初の第一歩。
根絶に向けて、知恵を出し合っていかなければ
川崎市、差別ツイートの削除要請へ ヘイト禁止条例で初

https://news.yahoo.co.jp/articles/fcc383c064179b99e769d72078938b41fa539c65

日本学術会議問題が、検察庁法改正法案の提出阻止に役立ちました(^_^) 

赤アラート「検察庁法改正法案」

出てくる法案の中身次第ではありますが

前回同様の中身であれば、絶対に阻止しなければならないレベルのものです。

 

ところが、今度の臨時国会では、法案の提出自体が見送られました。

日本学術会議問題でケチがついている状況で、

同じようにダーティー検察庁法改正法案を出すのは得策ではないとのこと

 

ダメなものはダメと、みんなで声を上げることがとても大事だということがわかりますね。

https://mainichi.jp/articles/20201007/k00/00m/010/276000c

 

ちなみに、日本学術会議問題については、政府関係者や公明党からも「首相の責任」との声が出始めているそうです。
「政府関係者の一人は「首相は自分で招いたことなのにおろおろしている」と指摘。「始めからやらなければよかった」と嘆いた。連立を組む公明党からも「大失敗だ。首相の責任は免れない」(関係者)」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020100501053

また、世界最高の学術誌「サイエンス」「ネイチャー」が批判するなど、海外の一流紙からも「非情な黒幕」「学問の自由への攻撃」など問題視する声があがっています。

https://buzzap.jp/news/20201008-science-council-of-japan-overseas/

 

 

その他の今日の司法ニュース

 

ストーカー規制法改正を検討へ GPS監視行為、年明けに結論

https://news.yahoo.co.jp/articles/9c54a942b4be19da5c8fd9783be6b7bf17295bb0

 

 

23回も尋問を受ける方  そりゃ大変だ

https://www.asahi.com/articles/ASNB54RS5NB2UTIL056.html

 

 

みずほ証券の免責、判断見直しか 粉飾訴訟で最高裁

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64682750W0A001C2CR8000/

 


知財高裁でBL同人作品の無断コピーは著作権侵害という当たり前の判決
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20201008-00201963/

 


袴田巌さんの上告趣意書一冊の本に
東北学院大学田中輝和名誉教授が編集
https://news.yahoo.co.jp/articles/7917a8e7f1328709f4b010c81ae2448f2b93837e

 


 

 

当局に押さえつけられてしまっている裁判官たち

「たくさんの裁判官に会ってみて、裁判官は憲法に謳われているほど組織から独立した存在ではないことが分かりました。1人ひとりはサラリーマンで、人事によってがっちりと行く末を握られている。」

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/62350

ドイツのように裁判官が組合を作れれば、かなり変わってくるのですが・・。

日本でも、そういうのを作ろうとした裁判官たちがいたのですが、徹底的に人事で干されました。

 

 

その他の今日の司法ニュース

 

 

法テラスが敗訴

https://www.bengo4.com/c_1018/guides/1821/

 

 

入管の長期収容は「国際人権法違反」 国連部会が意見書

https://www.asahi.com/articles/ASNB575YBNB5UHBI01Z.html

 

 

原告は小西洋之議員のようです

国会召集訴訟、学者ら尋問へ

https://www.asahi.com/articles/DA3S14649299.html

 

 

“核のごみ”調査に応募すると止められない…北海道弁護士会連合会が緊急声明

https://news.yahoo.co.jp/articles/dd09b3ccb21385389a36995a6c41113cddc3429f

 

 

自治体での訴訟事務の研修で、俺と中村先生の本が使われています(^_^)

https://twitter.com/matcha1255/status/1313813008699715586

給与ファクタリングって

給与ファクタリングって、要するにただの貸付なんだね。

 

ファクタリング業者が労働者から給与債権を買い取るっていうものなんだけど、

その場合でも、使用者は、直接払いの原則があるから、その給与を労働者に支払わなければならない。

そのため、業者は、労働者から、その給与相当額の支払を受けるしかない。

要するに、業者が、労働者に金を渡して、その後、労働者から、その金の返済を受けてるだけってこと。

 

そのため、金融当局も、ファクタリング取引のうち、給与ファクタリングに限っては、金融規制法(利息制限法等)が適用されると解しているんだね。

 

by佐野文明弁護士 

@金融法務事情2146号35頁

 

 

その他の今日の司法ニュース

 

USB紛失

判事補のバッグは、商店街のベンチにあったようです
なぜ、そこにあった?
https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20201006/8030008167.html

 

 


ここ数年の間で「ホームロイヤー契約」を行う弁護士が増えています。
https://www.sn-hoki.co.jp/articles/article936153/

 

 


1審無罪の被告 一転して有罪主張「犯した罪償いたい」 前橋死亡事故控訴審
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6a6324da83a6b5f235adfbc1c7ffcb8e1fd82e2

 

 

法務省×吉本興業 法の日特別企画 法務省お仕事ガイドムービー 『和牛の‟こんなとき“には法務省!=くらしの中の法務省=』
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000605.000029501.html

 

 

足立区議会は、きちんと対応してくれるようですね。

tokyo-np.co.jp/article/60013

本人は全然ダメww

足立区・白石正輝区議「謝罪しろって何を謝罪するんですかと、どこの部分で謝罪を要求するのか。私は正しいと思ってあそこでしゃべった。謝罪そのものが考えられない」

https://www.fnn.jp/articles/-/92126

僧侶の破門は、労働事件になります。

僧侶の破門は、労働事件になります。

なぜなら僧侶はお寺に雇用されているからです。


お寺の責任役員会の意に沿わない行動を採る僧侶らは、

転任命令を受けたため、これに従わなかったところ、

破門され、寺から追い出されました。


さらに、①お布施の横領や、②教義の問題視や,③お寺の乗っ取りの画策も破門事由とされましたが、こういう事実は認められませんでした。


破門の無効を訴えた僧侶が勝訴しています。

転任命令も「報復人事」であり無効とされました。


津地方裁判所令和元年10月3日判決・労働判例1222号87頁

 

 

 

 

その他の今日の司法ニュース

 

裁判所事務官(42歳)が逮捕される

岩手県・釜石簡易裁判所

https://news.yahoo.co.jp/articles/ef9ed0144fb6e5e2aa79828854b58e330d433e5f

 

 

津地検、カルテ改ざんを捜査へ 三重大の刑事告発受理
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad37d22980680b043c1e370dc501f377677a0f43

 

 


裁判員除外で判断分かれる、神戸 山口組抗争2事件で
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb85e45ffa117bea0a77eea4a5f52ae2094ff94e

 

 

 

韓国では本人訴訟が7割以上
https://news.yahoo.co.jp/articles/df089d44cc0c63d04986f7a96b57a5da8728954e

 

 

自民党や足立区議会が、今後、どういう対応をするのかを、

しっかりと見させていただきます

https://www.tokyo-np.co.jp/article/59502

 

 

在留特別許可が「申請制」に

 

在留特別許可が「申請制」に

https://www.chunichi.co.jp/article/131322

これまで、

マクリーン判決を持ち出して、

法務大臣の自由裁量ですから などといって、

簡単に国を勝たせていた裁判所も、

今後は、そうはいかなくなるかもしれません

 

過去には、

東京高裁が、

ウォンウティナンさんの事件で、

簡単に国を勝たせてしまうという非人道的な判決をし、

その後、行政がこれを救済したということもありました・・

 (多数派である行政による少数者の人権侵害を救済するのが司法の役割のはずなのに、これでは逆です・・)

 https://www.facebook.com/okaguchik/posts/1552670988144507

こういう状況が改善されればいいのですが・・

 

 

 

その他の今日の司法ニュース

 

 

 

消費者金融
ノンバンク、LINE系がアコムアイフル逆転
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64486190R01C20A0EE9000/

 

 

 

弁護士を“ひき逃げ”男を逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/090a038ed3526bd9b4b64470fcb6340f528f5aec
弁護士は意識不明の重体

 

 

 

入管法改正検討 人権軽視の姿勢改めよ
長崎弁護士会
https://news.yahoo.co.jp/articles/49890c26c078e02e29eff20c66f68d022673f022
東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/58220

 

 

 

最高裁判事人事だけではない。
警察人事も官邸が露骨介入
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fd6d83b04cf012d94ba79b2f71643359406bbd6

 

 


最高裁のウエブサイトが、弁護人の氏名を「仮名」にした例  

https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/742/089742_hanrei.pdf