ベテラン裁判所職員の方の送別会がありました
その方が18歳の時に入所した書記官研修所の話でひとしきり盛り上がりました。
当時の寮(白山寮)は、10畳くらいの部屋に4人が布団を川の字にして寝ており、風呂は週3回しか入れなかったそうです。
午後11時の門限が過ぎると、寮の入り口のカギが閉まってしまうのですが、
東京に出てきた若者たちは、給料も出てましたから、門限なんか守れるわけがない。
遅い時間に寮に戻ったときは、自分の部屋の窓に石を投げると、同居人が玄関を開けに来てくれたそうです。
などなど、その頃の はちゃめちゃ な話をたくさん聞かせてもらいましたが、まさに青春そのもの(^_^)
実は、裁判所は、現在、大量退職時代を迎えており、この世代の方々が、一気に職場を去ろうとしています。
その他、今日の「司法」ニュース
電子版判例六法professional
https://www.logovista.co.jp/LVERP/shop/ItemDetail?contents_code=LVDUH07310
大阪弁護士会とバスケチームが異色コラボ
https://www.sankei.com/west/news/191211/wst1912110013-n1.html
https://blogos.com/article/228075/
職員自殺で公務災害認定 しかし、市は謝罪せず
「市としてはパワーハラスメントがあったとは捉えていない」
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20191220/3030005245.html