あ~あ・・。もう、法律家の信頼ガタ落ちだよ・・。「法律家の倫理観」なんて誰も信じなくなるよ・・
仮処分でもかけるしかないか。「法律家と発言してはならない」みたいな。被保全権利は「法律家全体の国民からの信頼」
その他の今日の「司法」ニュース
「逆求償」最高裁判決の全文が出たけど、
理由や理論的根拠など何も書いてないに等しいね・・。
これじゃあ、射程とか、どういう基準で負担割合を決めたらいいのかとか、全然わからない。
補足意見も、理論的というより浪花節的で、こういう事案なんだから認めて当然でしょみたいな、まず「結論」ありきの今の最高裁らしいものだよ(笑)
ちなみに,逆求償自体は,これまでの実務でも認められているよ(要件事実マニュアル2巻409頁2行目)。
https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=89270
こちらも、いかにもイマドキの最高裁の判決でしたね。国の主張に寄り添った(笑)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/398236
やはり弁護士は儲かるね (^_^)
「弁護士委託料1億0094万円」
全国的に延期の流れへ 裁判員裁判
大津
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200303-00275209-kyt-l25
さいたま
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200302-00000003-san-l11