これはご指摘のとおりで、むしろ、過去の方が給与差は大きかったかと存じます。
— shoya (@sho_ya) 2021年1月9日
岡口判事の事件やそれへの最高裁の対応等によって、裁判官という仕事の魅力(修習生の目に映る魅力)が低下してしまったの「かも」しれませんね。 https://t.co/8e0VohUmBk
これはご指摘のとおりで、むしろ、過去の方が給与差は大きかったかと存じます。
— shoya (@sho_ya) 2021年1月9日
岡口判事の事件やそれへの最高裁の対応等によって、裁判官という仕事の魅力(修習生の目に映る魅力)が低下してしまったの「かも」しれませんね。 https://t.co/8e0VohUmBk
>まず前提として、判事補の給源となる司法修習終了者の人数自体が減少しております。
— venomy (@idleness_venomy) 2021年1月9日
さすがにアホすぎる言い訳。これを受けて「合格像が必要だ!」という議論がされるとしたら罪作りですね。
あと、裁判官の不祥事とそれに対する懲戒等厳しい境遇を受けての裁判官離れ、という分析が抜けているかと。 https://t.co/OCBW6Ikd76
その他の今日の司法ニュース
5大法律事務所に入ったはいいが、
その後の競争も大変
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52265264.html
手錠姿を見せない対応進まず
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210110/2000039638.html
法的に「自粛と補償はセット」といえるのか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/7dd5e44a17b864b873080e7b69cd56fb68f2e76f
無料で書類をスキャンしてPDFファイルを作成できるAndroid向けアプリ「OpenScan」
https://gigazine.net/news/20210109-open-scan/
この差別にお墨付きを与えてしまう全国の裁判官たち
生徒たちは裁判官とも戦っているのだ
*この裁判については「最高裁に告ぐ2」で取り上げようと思っています。