2025-01-01から1年間の記事一覧
ヤフーニュースで毎週記事を書けるようになった俺 裁判官を辞めて、本当に自由になりました(^_^) 今週は、大川原化工機事件の後編です https://news.yahoo.co.jp/articles/621a6ddbe822d581f016f00836c7c960d06e71eb その他の今日の司法ニュース 大阪の弁護…
これは、原発訴訟のときもやった、最高裁お得意の世論操作の手法で、 最高裁は、この手の情報は、自らマスコミにリークして、「やってる」感をアピールする。 で、「裁判官の独立があるから、検証ができない」などと、こっそり論理をすり替えて報道させる。 …
早速、某大手マスコミから、本の取材の申し込みがありました。 「裁判官はなぜ葬られたか 絶望の弾劾裁判」 https://www.amazon.co.jp/dp/4065413710/ もっとも、取材の内容がみなさんのところに届くかはまた別問題です。 「最高裁に告ぐ」のときも、 現場で…
簡裁の訴訟代理をもっとやりましょうという啓蒙的なものでしたが、 俺は、貸金訴訟・不動産登記訴訟についての説明と、 会員のみなさんからの民事訴訟についての質問に答えるというパートを担当 みなさん、いかがだったでしょうか。 午前様までの飲み会まで…
ゼロピアノ 「若者のすべて」のブラッシュアップ編 https://note.com/okaguchipiano/n/nf3a361bd7042 最初はシンプルに演奏して、 徐々にコード音を足していって、 最後は、両手ともコード音で思いっきりデコり、 とても華々しく感動のエンディングになって…
怒りの「国民の声」 国民から選ばれた検察審査会 https://news.yahoo.co.jp/articles/d08e7a61783a9867ff1e23944724ea3fb32d708b 警察官2名が意図的に虚偽の記載をして、無実の人間を犯人に仕立て上げようとしていた こんなとんでもないことがあったのに、…
俺が、今年の問題について講評しているものです。全国のみなさんに早く見てもらうために、配信スタイルになりました。 今年の問題で取り入れられた「新傾向」は、来年以降も出題される可能性がありますから、そのための対策をしておく必要があります。 だか…
佐賀県警でDNA鑑定偽造し、それが裁判の証拠として使われたのに、 その裁判の元被告人や弁護士には、連絡が一切なし(^_^) 再審請求をさせないためなのですね(^_^) これは、さすがにひどいと、「俺は」思いますが、 しかし、この国のほとんどの人は、そう…
岡口基一「裁判官はなぜ葬られたか 絶望の弾劾裁判」講談社 10月10日発売 税込み1980円 https://www.amazon.co.jp/dp/4065413710/ 弾劾裁判の経緯を詳細に記した本です。 出版がこんなに遅くなってしまいました。 これまで出版社三社から出版拒否さ…
友達との飲み食いの領収証を、経費にしてませんか? 税務署は、経費として認めませんでした。 事業者であるシステムエンジニアのケース https://shirube.zaikyo.or.jp/article/2025/09/17/10332862.html 必要経費と認められるには、領収書だけではなく、相手…
一般の方からの読後評です 「法の専門家を目指すのでなくとも、民事に興味がある人には良書だと思う。Amazonレビューにおける「ゼロ初心者にフレンドリーな専門書」という評価に同意である。おそらく第1章と第2章だけでも十分に価値があると思う。 そして第5…
今年の予備試験論文試験「民実」の設問にこんな記述が 「当事者が準備書面に記載した再抗弁について 裁判所は、それを「主張させる必要がない」と判断した」 この記述が問題であると指摘したところ、詳しく教えてくださいとの問い合わせがありましたので、お…
日曜日はゼロピアノ 若者のすべて 1曲完成です! シンプルな曲なので、初心者でもピアノで簡単に弾けてしまう 出来上がりはこんな感じです https://soundcloud.com/white-brief-judge/o21tlbuoflzj (Sign in or create an account画面が出たときは、右上の…
令和7年簡裁代理認定考査の設問 答弁書で 消滅時効の抗弁を提出し、 「訴訟外で時効の援用の意思表示をした事実」を主張している。 その答弁書で、時効の援用をすればいいだけのことなのに、 どうして、そんな面倒なことするの(^_^) 原告から否認されたら、…
ゼロからマスターする要件事実 「こちらを使ってみてはいかがでしょうか」いただきました(__) https://x.com/rika_rika_rik/status/1967488754387665048 里佳さん、陰チさん、勉強頑張ってください! その他の今日の司法ニュース 宇賀克也元判事 生活保護行…
ヤフーニュースに毎週記事を書けるようになった俺 全国に向かって、言いたい放題、好きなことが言えるようになりました(^_^) https://news.yahoo.co.jp/articles/62666f48ebe9f71bbeaeaa6c7a2c217d61fa8464 その他の今日の司法ニュース なぜ無実の人が300…
本人訴訟の方です。 「要件事実ではこの本がすごくよかった。裁判やるならこの本は必須だろう。わかりやすい」との評価です。 この本は、本人訴訟にもオススメ 裁判の仕組みが簡単にわかります それを知らなければ ルールがわからずにゲームをしているような…
11月22日に開催予定の朝鮮学校を支援する弁護士フォーラムにパネリストとして参加することになりました(^_^) 朝鮮学校事件で、日本の司法が、きちんと機能したとは、とても思えません。最高裁は全て三行半、そして、判例雑誌にもなぜか掲載されない(15個…
岡口執行マニュアルは、他の執行実務本の必要情報を全部からめとってわかりやすく説明し書式も全部載せたものですので、 他の執行実務本を買う必要がなくなります(^_^) むしろ他の執行実務本にない最新情報(供託命令等)まであります まさん、紹介ありがと…
日曜日はゼロピアノ フジファブリック「若者の全て」 この曲は、とてもシンプルなので、初心者でも全然弾けます。 例えば、イントロは、 左手は、「ミミミミファファファ」を8回繰り返すだけ。 右手は、「ド ド ド ド」を8回繰り返すだけ。 初心者でも、ド…
貸金債権が弁済期の到来時に発生すると理解している受験生が大変に多く、 それを、試験委員も狙ってきましたね 確かに、司法研修所説は、そう読めますよね しかし、ゼロからマスターする要件事実80頁では、司法研修所説を批判的に論じ、民法通説による要件…
今年の予備試験論文試験「民実」設問3⑶の問題文に、こんな記載が・・ 「裁判官は、(当該事実を)再抗弁として主張させる必要がないと判断した。」 おいおい、 主張って、裁判官が「主張させる」ものではなく、当事者が「主張する」ものだろ・・ 裁判官が主…
今年の司法試験予備試験 民法の論文試験に、共同抵当の場合の配当の問題(しかも応用編)が出て、 多くの受験生が撃沈しました。 とても実務的なところなので、 実務家の先生方が受験生から質問される可能性もあります。 実は、民事執行マニュアル上巻561…
こんな問題、全然わからないよ。 受験生らが悲鳴を上げたのは、予備試験論文試験「民実」の設問3⑶イ いやいや、 ゼロからマスターする要件事実では、まず基礎理論を分かりやすく説明し(234頁)、 引き続いて、三つも練習問題をして、理解が定着するよう…
またもや連続して五つ星評価が付きました。 今年の問題を受けて、予備試験の今後の有効な対策も固まってきましたね。 インプットはゼロマスのような簡単なもので1週間程度で終わらせ、 それからは、事例問題の演習です! 要件事実入門司法試験予備試験出題…
ゼロからマスターする要件事実 ついに60個目の五つ星です しかも、昨日行われた予備試験論文試験の「民実」の訴訟物、請求の趣旨、要件事実は、ゼロマスに全て載っていました!(相続の要件事実も含め) 予備試験は、平易で分量も少ないゼロマスで、完全に…
司法試験予備試験 今日はいよいよ「民実」(要件事実)の試験ですね。 昨年の試験では、訴訟物を間違えた受験生が続出しました。 全体として賃貸借の話なので、訴訟物を賃貸借にしてしまったのです(正解は所有権)。 出だしで間違えてしまえば、その後も全…
今日から予備試験論文試験 俺は、初日は汐留会場に応援に行きます みなさん、頑張ってください! その他の今日の司法ニュース 学生の頃から、無実の人を救う刑事弁護士に憧れ それを志すも司法試験に落ち続け、30歳を手前にしてようやく合格。 企業内弁護士…
ヤフーニュースで、毎週、裁判記事が書けるようになった俺(^_^) *取り上げてほしい裁判があればご連絡ください。 福井中3殺害事件は、書かずにはいられないでしょ。 裁判官の問題があまり取り上げられていないからです。 https://news.yahoo.co.jp/article…
交通訴訟 中学生の子供が自転車事故で他者に傷害を負わせた。 自転車保険に加入させていなかったという理由だけで、 この事故についての両親の不法行為責任(監督義務違反)を認めた東京地裁交通部(単独事件)の判決 原告は、従前の親の交通教育がよくなか…