岡口基一の「ボ2ネタ」

2003年から続いている老舗「司法情報」ブログです。過去の司法記事の検索やリンクバーでの最新情報のチェックが便利です

2005-06-17から1日間の記事一覧

みなさんのパソコンだとどう見えますか?

この富山家裁のエクセルファイル,管理人のパソコンだと,作りかけみたいにしか見えないのですが・・。 http://courtdomino2.courts.go.jp/K_oshirase.nsf/%24DefaultView/4A2FCF7FC793ABDE4925702200820ADF?OpenDocument

この記事は本当でしょうか?「プロレス界のイジメ、その実態!」

http://www.tanteifile.com/tamashii/index4.html

Googleモバイル、携帯電話向けサイトの検索機能追加

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/06/16/8052.html

Sony BMG、新技術のコピー防止CDをリリース

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/17/news015.html

コールドプレイの「X&Y」、英米両チャートで1位

管理人も,今,このアルバムにはまってて,ついつい繰り返し聴いてます(^_^)。 同じ頃に出たオアシスよりも,こっちをたくさん聴いてますね。 http://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0506/16a.html

ホリエモンのうまいもん 今回は兵庫の日本酒

http://blog.livedoor.jp/takapon_gourmet/

民放連が「青少年に見てもらいたい番組」を発表 

ドラえもんや伊東家の食卓などです。 管理人的には,NHKですが,ハッチポッチステーションとかも見てもらいたいですね。 http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/geino/20050616/20050616ih21-yol.html

世界初の折り曲げられる時計 写真付き

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/06/16/102.html

ゲーム売り上げ歴代ランキング

http://gamerseden.kir.jp/g_zatsugaku/salesbest.html 確かに,任天堂は,強いですね・・。

マイクロソフトが,杉並区立全小中学校に,Xboxを提供

http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/06/16/2220235&topic=31 任天堂やソニーはどう出る?

帆船でホッカイシマエビ漁 北海道 の写真

いまどき帆船とは。 http://show.yomiuri.co.jp/photonews/photo.php?id=7410

総務省,小中高校生のだれもがブログを書くような環境作りを目指す方針決める

ということで,法曹関係者のみなさんも,子供達に負けずに,ブログを始めませんか(^_^)。(特に,裁判官,検察官のみなさん) http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20050614nt07.htm

米誌フォーブス,今年の「世界の有名人パワーランキング100」を発表

http://news.goo.ne.jp/news/reuters/geino/20050617/JAPAN-179884.html

警察庁 インターネット安全・安心相談

http://www.cybersafety.go.jp/ *紹介記事↓ http://www.sankei.co.jp/news/050616/sha054.htm

ホテルの検索サイト by goo

http://labs.goo.ne.jp/agent/travel/

司法試験択一 今年の合格点は42点だったようです

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/GIJI/giji17-04.html

改正刑事訴訟法の施行は本年11月1日へ

http://whatever.say.jp/program/snap_shot/site/11189993004025/ 裁判員制度をにらんでの公判前整理手続がスタートすることになります。 →改正刑訴法 http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxmiseko.cgi?H_RYAKU=%8f%ba%93%f1%8e%4f%96%40%88%ea%8e%4f%88%ea&H_…

専用実施権者がいる場合にも特許権者に差止め請求を認めた最高裁判決

http://whatever.say.jp/program/snap_shot/site/11189976310224/ 実務的には,これまでも,この判決と同様の取り扱いがされていたと思います(青林書院・新裁判実務大系4p54(牧野利秋)など参照)が,これに反対するの学説や裁判例もあったものです。

topの裁判所の更新情報に,知的財産高等裁判所の判決速報を追加しました。