岡口基一の「ボ2ネタ」

2003年から続いている老舗「司法情報」ブログです。過去の司法記事の検索やリンクバーでの最新情報のチェックが便利です

ゴーイングアンダーグラウンドライブ@土砂降りの日比谷野音でした

今回は,ニューアルバムのお披露目ライブではないということで,
曲の組立ても自由にできたはずなのですが,
結局,ライブでの定番曲は外せないということで,
いつもと同じような感じになりました。


ゴーイングサウンドって,ちょっと懐かしくてわかりやすい胸キュンJロックなんだけど,
インディーズ時代のアルバム以来,そのゴーイングサウンドの王道は外さずに,
これまで試行錯誤&進化を続け
その集大成が5thアルバムのTUTIIってことで,
もっともゴーイングらしいアルバムであり,かつ,完成度が高いアルバムは,
TUTIIだと思うんですよね。

その試行錯誤&進化の過程で,CM曲をたくさん手がけたことや,シンプルなバ
ンド音楽ではなくいろんな楽器を取り入れたことで,
ゴーイングサウンドの基本は維持しつつも,
初期の素朴な胸キュンソングから,
キャッチーで,かつ,展開の多い,リスナーをぐいぐい引っ張る曲が増え,
ファン層も,最初はおとなしそうな女の子達が多かったのが,
もっと幅広い層に支持されるようになり,
ライブも,今では,大盛り上がりのカラオケ大会と化しているわけです。


試行錯誤の途上のアルバムの中では,
アルバムとしての統一感がないのがサードアルバムで,
これは,正直,アルバムの統一感という意味では失敗作だと思います(個々の曲は,いい曲がた
くさんあるのですが・・)。


そして,大変に異質なのがセカンドアルバムで,
これは,典型的なゴーイングサウンドとはちょっと違った曲が多い,意欲作ないし
は実験作ですね。
まだ売れずに,駒沢公園の小さなアパートにいたボーカル松本がほとんどの曲を
作詞作曲したこのアルバムは,
オリジナリティにあふれる佳作揃いで,大変に不思議な魅力があって,
自分は,このアルバムが実は一番好きです(真ん中あたりが少しだれるのが大変
に残念ですが)。
このアルバムは,こういう時期のゴーイングだから作れたもので,
すっかりスターとなり,円熟したゴーイングサウンドを展開する
今のゴーイングには,
もう,こういうアルバムは作れないでしょうね。

今回のライブで,このアルバムの中から,珍しく,ランブルとミラージュをやっ
た(ライブでやるのは4年ぶり)のですが,
やはり,ものすごく,違和感がありました。
うん,これは,ゴーイングのライブでみんなでもりあがって楽しむ音楽ではない
なって。
(セカンドアルバムの中では,「ステップ」だけが,のりの良さで,すっかりラ
イブの定番ソングになっていますが・・)。


これからのゴーイングは,根っこのゴーイングサウンドをメインに,
いろいろなバリエーションを加えていくことになりそうですよね・


いつもやってた「ラップで自己紹介」が今回は無かったように,
ヒップホップやラップを取り入れるってのはなさそうですね。
実は,ボーカルの声はラップにはすごく向いていて
ラップを取り入れると面白いんじゃないかなといつも思っていたんですけど・・。

自分は,エレルガーデンみたく疾走系ロックやメロコアパンク系の曲をやるのも
面白いじゃないかと思ってます。お得意のコーラスワークを活かして。
新曲として披露した曲の中にそれらしいものがありました。

逆に,ピアノ伴奏のみで歌った曲はあまりよくなかったですね。
ボーカルの声はバンドには最適の声なのですが
ピアノだけだとちょっと苦しいかな・・。歌唱力がないわけじゃないのですが・
・。

まあ,しかしながら,根っこの自分たちの音楽が確立しているバンドは,
長続きしますよね。
これからも,ゴーイングは,手を変え品を変え,ファンを楽しませてくれそうで
す。