岡口基一の「ボ2ネタ」

2003年から続いている老舗「司法情報」ブログです。過去の司法記事の検索やリンクバーでの最新情報のチェックが便利です

法律書全体で1位、社会科学系書籍全体で17位 ゼロからマスターする要件事実

法律書全体で1位、社会科学系書籍全体で17位 ゼロからマスターする要件事実
ジュンク堂書店池袋本店 先週のランキング
支援の意味も込めてご購入いただいている方もいらっしゃるとのことで、
大変に感謝しております

https://twitter.com/junkuike_shakai/status/1576797803610677250

 

 


その他の今日の司法ニュース


私的整理、全債権者の同意不要に 企業再生へ新法案 23年提出目指す
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA30DEB0Q2A930C2000000/
使い勝手よりも、いかなる問題も起きないことの方を優先して、複雑な制度を作ってしまうと、
結局、だれも使わなくなってしまう。仮登記担保のように。
会社更生のような法的整理の場合、
使い勝手の問題もあるが、
より深刻な問題は、会社が傾きかけていることを、わざわざ日本中に明らかにしなければならないことであり、
それが、さらなる信用悪化につながり、債権者が一斉に手を引くなどで、破産に追い込まれることも少なくない。
なので、法的整理ではなく、私的整理が選択されるのだが、
そうであれば、こうした実情を踏まえて、
私的整理の法整備をしていくというのは、
自然な流れなのでしょう

 

 

 


実は紛失していなかった"銃弾紛失"事件 「お前やねん」と長時間の取り調べ 音声データに残された暴言
https://nordot.app/949637509875367936?c=768367547562557440

 

 


布川事件」で再審無罪が確定した桜井昌司さん(75)の半生を追ったドキュメンタリー映画「オレの記念日」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c396fd67fdcbd26313238856d9100507c4b2798e
妻の恵子さん
「映画を見てくれた人は、元気や勇気をもらったと言ってくれる。今日一日を大事に生きようと思ってもらえたら」

 

 


司法制度改革審議会の最終意見書から20年。法曹人口増、法科大学院裁判員制度など矢継ぎ早に行われた平成期の司法改革が、いずれもうまく行かなかったのはなぜか。実定法学、基礎法学、政治学等、多彩な分野の研究者やジャーナリスト、実務家が結集。「失敗の原因」を探り、それを踏まえて新たな改革提言を行う。
https://www.amazon.co.jp/dp/400024728X

 

 

 

「内密出産」国が初指針 母の情報管理など明文化
https://news.yahoo.co.jp/articles/143c198918f7e351f79520d074a12e6b289588b5

 

赤ちゃんポスト」一人目の宮津航一さん「僕が子ども食堂を作った」
https://news.yahoo.co.jp/articles/88e45b449c760b564ee5ac99fa2e25d44b251094