岡口基一の「ボ2ネタ」

2003年から続いている老舗「司法情報」ブログです。過去の司法記事の検索やリンクバーでの最新情報のチェックが便利です

防衛大・上級生パワハラの実態

防衛大・上級生パワハラの実態
https://news.yahoo.co.jp/articles/0340fc883c77e598b98c1d4702cda4e4c89419f6


この問題も、ジャニーズ問題と同じぐらい深刻です。ずいぶん昔から続いているからです。

 

 

しかし、おそらく、BBCあたりが取り上げない限り、
日本人に深刻さが共有されることはないのでしょう。

 


外国に指摘されて初めて
大騒ぎが始まり
国民全員が途端に正義感ぶる国ですから。

 

 

その他の今日の司法ニュース

 

若き裁判官の退官も相次ぐ。
勤続10年未満の判事補が、大手法律事務所や、ヤフー、ニチレイに転職した。
https://toyokeizai.net/articles/-/698477

 

 

 

九州保健福祉大の雇止め訴訟 大学側敗訴 2千万円の支払命じる
https://www.asahi.com/articles/ASR966WW9R96TLVB004.html
有期雇用の場合の地位確認訴訟については
要件事実マニュアル4巻627頁以下に詳しい説明があります

 

 


岡山の弁護士数は、飽和しているのだろうか
https://twitter.com/yatsuhashidayo/status/1699399308624441661

 

 

中央大学法学部卒業生の就職先は、
公務、金融が圧倒的多数
https://news.yahoo.co.jp/articles/cdb748dd2b948a79736f52826002e420d6d6a481


改正入管法 反対の声があがった意味
https://news.yahoo.co.jp/articles/25a1ad261b09f8b600ac3bb67ca529f237036ba8

 

 

 

 

ゼロからマスターする要件事実

「このように主張段階では、主要事実の「主張」という訴訟行為自体に、訴訟の勝敗を左右する、とても重要な役割があります。
 されるべき「主要事実」の主張がされなければ、裁判所はその主要事実の存在を認めることができず、そのことによって、いずれかの訴訟当事者が不利益を受けます。この不利益のことを「主張責任」といいます。」
 「ここでいう「責任」はドイツ語の直訳であり、「責任がある」という意味ではありません。」(p45~46)

 

 法曹実務家やロースクール生の間で爆売れしているというこの本を読むと、新たな発見が出て来る。
 例えば、上に挙げた「主張責任」における「責任」の意味がそうである。
https://blog.goo.ne.jp/biosphere_2006/e/6e50975fdc592f64966c6a70ffb3cb99