岡口基一の「ボ2ネタ」

2003年から続いている老舗「司法情報」ブログです。過去の司法記事の検索やリンクバーでの最新情報のチェックが便利です

簡裁の民事調停もネットで

簡易裁判所の民事調停事件手続においては、2024(令和6)年5月7日(火)~7月31日(水)までの間に、ウェブ会議等の運用を開始することとした。
簡易裁判所の民事調停委員がウェブ会議等を実施する場合には、Cisco Webex を利用することになるが、期日において民事調停委員だけではなくMicrosoft Teamsのライセンスを有する裁判所職員が立ち会う場合には、Teams を利用することができる。

 


その他の今日の司法ニュース

 


【最新の弁護士所得の統計】
国税庁の弁護士所得統計の2022年度。
全体的な傾向としては、所得が高い階級は変動しておらず、所得が低い階級が増えているので、二極化がさらに進んでいる。
ポイントは以下のとおりです。
・1億円以上プレイヤーの数は435名(昨年は490名なので11.3%減)
・2021年は50億円以上プレイヤーが1名、20億円以上プレイヤーが2名いたのが0になった
・所得の平均値が60万円近く減った(ただ、2018年・2020年とはさほど変わらないため、これは2021年に20億円以上プレイヤーが3名いたのがいなくなった影響が大きそう)
・損失額のある者が昨年比8.9%増え、各階級で一番大きく変動
https://twitter.com/igaki/status/1723534443825213910

 

 


無罪になっても「免許取消し」を取り消さないという
公安委員会の嫌がらせ」は、
マスコミでも大々的に取り上げられ、
さんざん批判されましたからね。

扱いを変えたようです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9b64845e630b77371fa7e5ba2b945227b7c84ed

 

 

 

 

 


福岡銀行から、2024年2月5日より、破産管財人口座及び相続財産清算人口座を開設するにあたり、1口座あたり1万1000円の口座開設手数料が必要になる旨の連絡が福岡県弁護士会にありました。

 

 


広島司法書士青年の会のウェブサイトができてますね(😊)
https://hiroshima-ssk.com/

 

 

 

司法研修所・4訂紛争類型別の要件事実

売買代金の場合、「売買代金支払請求権」としてるので、
請負報酬の場合も、「請負報酬支払請求権」なのかと思いきや、
同書195頁によると、そうではなく、
「請負報酬請求権」になるとのこと

こういうの、統一してほしいよね・・。
受験生は、こういう「違い」に過度に驚き、間違えてはいけないと思って、そのまま覚えようとするから
*予備試験では「訴訟物を記載せよ」という問題が出るため、訴訟物を正確に理解しておかなければならないと思ってしまう(別に「請負報酬支払請求権」でも間違いではないにもかかわらず)。