こちらは、作家の谷崎光さんの書評です。
司法の面白さも一緒に紹介してくれました。
谷崎さん、ありがとうございました!
https://x.com/tanizakihikari/status/197801196554621386
こちらは、まやさん
こんな事件、もう二度と起きないでしょうから
歴史的な資料となるように
この本は、客観的に第三者目線で書くことに徹しました。
今後、弾劾裁判という制度について検討がされるときなどにも、必ず参照される本になるように
https://x.com/maya159r/status/1978025249380708699
その他の今日の司法ニュース
埼玉県の黒歴史が誕生
埼玉県民の代表の一人が発言し、それ以外の代表の多くもその撤回を迫らず
その結果、
埼玉県議「基本的人権が外国人にない」発言 取り消さず会議録に残る
https://www.asahi.com/articles/ASTBH3658TBHUTNB00ZM.html
「警察官から人種差別」と訴えた母子の裁判
被告の東京都に66万円の支払を命じる判決 東京高裁
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6d3a2db9a7544de0e0cd6347beb869e61b102750
「捜査員の違法行為によって、スカウトグループの実態解明に向けた捜査は中断された。」
https://www.asahi.com/articles/ASTBH0VR6TBHPTIL005M.html
ほらね。再審法制改正は、
法務省にやらせると、こうなる
冤罪を生み出してきた側である検察庁・裁判所が抵抗勢力に(^_^)
以前の検察改革みたく、捜査機関焼け太りにもなりかねないね・
証拠開示はかえって制限的になるかもとの報道もあるし・
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3e1d569fb877fcb9a820611177a658cbb1e604b
秘書のみなさん!
勇気を出して、本当のことを言いましょう!
萩生田氏が、全部秘書の責任にして、
秘書だけが前科者になろうとしていますが、
そんな卑劣な男に
絶大な権力を与えてしまっていいのでしょうか
https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/612145