岡口基一の「ボ2ネタ」

2003年から続いている老舗「司法情報」ブログです。過去の司法記事の検索やリンクバーでの最新情報のチェックが便利です

2008-11-26から1日間の記事一覧

T.I.が マイアヒ〜 を洋楽ラップで使用

しかも,フィーチャリングリアーナです(^_^)ゞこちらから探して下さい↓ T.I. Live your life http://favtape.com/itunes/top/abc

ベルリン・フィルが新時代のコンサート・ライヴ配信を開始

来日公演ではブラームスやるようですが,すでに演奏されたドイツでは,すごく評判よかったようですよ。 ラトルにしては,ドイツっぽかったそうで・・(レコード芸術誌来月号によると) http://www.barks.jp/news/?id=1000045198

『アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない』町山智浩

http://booklog.kinokuniya.co.jp/masaishii/archives/2008/11/post_51.html

裁判員制度導入の経緯

http://knakayam.exblog.jp/

親子の確認を厳格化へ、国籍法改正による偽装認知防止

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081125-00000028-yom-pol

日弁連が「ストリートビュー」のプライバシー問題で緊急集会

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/11/25/21624.html

「小法廷にも積極参加」=就任会見で竹崎新最高裁長官

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081125-00000206-jij-soci

無期囚の仮釈放、遺族らが意見…法務省が聴取を義務付けへ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081126-00000004-yom-soci

上司のパソコンを無断で閲覧/横浜地裁が職員を懲戒処分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081125-00000025-kana-l14

ようやく登場 要件事実マニュアルの競合商品(^_^)

園部厚・一般民事事件論点整理ノート紛争類型編(新日本法規) http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/3666026/s 管理人は,要件事実マニュアルの発売開始のずっと前から, 要件事実の本質(=法曹にとってのスキル)からすれば, 要件事実本っていうのは,迅速容…