島の裁判所でのWEB会議の活用始まる
https://www.courts.go.jp/about/topics/webmeeting_2022_0214/index.html
「1 令和4年2月14日、下記の8庁の地方裁判所支部において、ウェブ会議等のITツールを活用した争点整理の運用を開始しました。
新潟地方裁判所佐渡支部
松江地方裁判所西郷支部
長崎地方裁判所壱岐支部
長崎地方裁判所五島支部
長崎地方裁判所厳原支部
鹿児島地方裁判所名瀬支部
那覇地方裁判所平良支部
那覇地方裁判所石垣支部
2 東京地方裁判所立川支部・大阪地方裁判所堺支部・福岡地方裁判所小倉支部等合計73庁の地方裁判所支部においては、令和4年5月23日から、その他の合計122庁の地方裁判所支部については、令和4年7月4日から、運用を開始する予定です。」
その他の今日の司法ニュース
司法サービスの全国展開と充実のための行動計画 by日弁連
https://www.nichibenren.or.jp/document/opinion/year/2022/220217.html
結婚=生殖というのは現実と矛盾した乱暴な思い込みだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/670064c73a31adf167289f1b9d47be5bc812f189
なんでこんなに時間だけが過ぎていくのだろうか・・・
一体何年あれば結論が出せるのか。司法は
袴田巖さん85歳
姉・ひで子さん89歳
https://news.yahoo.co.jp/articles/751e8441f5a0c959a6ccf2eadb6da3e20522af0e
うたのおにいさんが落ちた〝覚醒剤の沼〟
https://news.yahoo.co.jp/articles/4cb94fa6dce7e0489322cb6a9110506708b88335
ベビーテック(=ITを使って育児や家事の負担を軽くするもの)に取り組んでいる長男
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC247450U2A120C2000000/
https://babytech.jp/2022/01/eyjapan0125/
https://news.yahoo.co.jp/articles/7150a0766651051e5812acef90faa6cfe6c1a899