岡口基一の「ボ2ネタ」

2003年から続いている老舗「司法情報」ブログです。過去の司法記事の検索やリンクバーでの最新情報のチェックが便利です

東京地裁も 生活保護の支給額引下げ 取り消す判決

東京地裁
生活保護の支給額引下げ 取り消す判決
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240613/k10014480121000.html


その他の今日の司法ニュース


555万円横領 名古屋地裁、元弁護士に懲役2年6月判決
「県弁護士会の副会長就任などで(取り扱う弁護士業務が減って)収入が減少する一方、クラブなどでの支出がやめられず、事務所経営が逼迫」
https://www.chunichi.co.jp/article/912863


さて、
権力者による、このあからさまな違法捜索・データ消去を
この国が、どう処理するのか、
見させてもらうことにしましょう。
岸田総理お得意の「法の支配」がこの国に少しでもあるのかどうかです
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7661a97eb6605770a497f7932788ed0443a5a70




都合が悪くなると、警察は、ごまかしを始める。
そして、この国では、このごまかしが、そのまままかり通ってしまい、
真相はやぶの中で、ウヤムヤで終わってしまう(^_^)
若いみなさんは、こういうのを、よく見ておいてくださいね。
これが、この国の大人たちなのです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/910732406617c1121a448071320bc8a490aeb475

 


あのクソみたいな原発最高裁第二小法廷判決
(「理由」は、いきなり「仮に」で始まり、わずか5頁しかない。しかも、証拠のない事実を補足意見中で認定しているという違法判決)。

有斐閣の重要判例解説でも、酷評され、直ちに、判例変更されるべきであると指摘されています
https://www.tokyo-np.co.jp/article/333374

 



「菊池事件」で弁護団請求の証人尋問を実施へ 再審請求審で熊本地裁
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc0cadebe5f80c1a0509423c017ca019286d19e1