岡口基一の「ボ2ネタ」

2003年から続いている老舗「司法情報」ブログです。過去の司法記事の検索やリンクバーでの最新情報のチェックが便利です

保全非訟マニュアル第2版が発売開始です

保全非訟マニュアル第2版が発売開始です

 

 

今年、重要な三つの「保全本」がいずれも改訂しました。

東京地裁保全本、東京地裁保全書式本、そして、保全非訟マニュアルです。

 

というのは、次のような重大な改正があったからです。

1 発信者情報開示非訟制度の創設

2 民法という基本法で共有にかかる非訟制度の創設

3  同じく所有者不明土地に係る非訟制度の創設

4 DV保護法で、つきまとい禁止期間を1年に延長するなどの重要改正

5 民事保全で、氏名住所の秘匿制度の創設

 

ところが、

東京地裁保全本は、このうち、4しか収録していません。

東京地裁保全書式本は、このうち、4と5しか収録していません。

1~5が全部収録されているのは、保全非訟マニュアルだけなのです。

 

しかも、一番後発本なので、保全非訟マニュアルでは、

東京地裁保全本と東京地裁保全書式本の改訂内容も引用しています。

 

 

そんな保全非訟マニュアル第2版が、発売開始です

https://www.amazon.co.jp/%E6%B0%91%E4%BA%8B%E4%BF%9D%E5%85%A8%E3%83%BB%E9%9D%9E%E8%A8%9F%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB-%E7%AC%AC%EF%BC%92%E7%89%88-%E6%9B%B8%E5%BC%8F%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%A8%E5%AE%9F%E5%8B%99-%E5%B2%A1%E5%8F%A3-%E5%9F%BA%E4%B8%80/dp/4324115443/

 

https://x.com/junkuike_shakai/status/1983764868068204947

 

 

 

その他の今日の司法ニュース

 

 

またもや、ガン発覚を放置  

 

23歳で死亡

 

しかも、裁判官は、死亡との因果関係を認めず(^_^)

 

https://www.asahi.com/articles/ASTBZ3109TBZUTIL00WM.html

 

こういう感覚の人たちだから、

ガンが発覚しても、保釈を認めずに死なせてしまうんだろうね・・

 

 

 

 

 

 

男性弁護士が

自身の名義を貸し非弁活動をさせたか

 

「生活資金にあてた」

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/a0ab5429fa338e4adab56639b16ac73b12354dc7

 

 

 

 

 

 

 

依頼者との財産契約で説明不足と不適切警告 弁護士を業務停止2か月の懲戒処分 大分県弁護士会

https://news.yahoo.co.jp/articles/b8282abb8634658164d0cdd8ce80f9956cf34987

 

 

 

 

 

 

 

内田貴教授「深刻なのは、司法試験受験資格を得るための法科大学院の出願者数、つまり法曹をめざす人の数が激減していることなのです」

https://news.yahoo.co.jp/articles/53955ccc4bd679d5dc95ca59c31688b8a36c4462

 

 

 

 

 

 

保護司任期、3年に延長へ 担い手確保、法務省が改正案

https://news.yahoo.co.jp/articles/f36e6ba9968a599165b9aae8f26e3be4a9d2366b