岡口基一の「ボ2ネタ」

2003年から続いている老舗「司法情報」ブログです。過去の司法記事の検索やリンクバーでの最新情報のチェックが便利です

書籍や新聞を証拠提出する場合,その「原本」とは何か?

 
民事訴訟の証拠として書籍や新聞を提出する場合,その「原本」とは何か?
 
みなさんは,当該書籍や新聞自体が「原本」であり,それをコピーしたものが「写し」であると理解しているかもしれません。
 
しかし,東京高裁部総括判事によると,そうではないそうです。
 
「原本」とは,作成者が作成当時にその意思に基づいて確定的に作成した文書のことであり,書籍や新聞の場合,その原稿が「原本」に当たるそうです。
この原稿を製本して印刷した書籍や新聞は「写し」に当たるそうです。
 
したがって,法廷に書籍や新聞を持参する必要はなく(「写し」でしかないから),
そのコピーを提出しておけば,「原本に替えて写しを提出する場合」と取り扱ってもらえるそうです(少なくとも東京高裁12民事部では)。
 
by近藤昌昭東京高裁部総括判事@判タ1467号15頁の4(1)
 
 
 
その他の今日の司法ニュース
 
 
万引の被告人に「治療を優先」
3回目猶予付きの異例判決
 
 
家裁がマイナンバーを外部に流出
福井家裁武生支部での家事審判
 
 
地下鉄職員自殺で市が敗訴 嫌がらせ認定、名古屋地裁
 
 
組事務所の近く、競売の行方は 9千万円→評価は半値に