岡口基一の「ボ2ネタ」

2003年から続いている老舗「司法情報」ブログです。過去の司法記事の検索やリンクバーでの最新情報のチェックが便利です

告知

ボ2ネタのアクセスが,1000万アクセスを超えました

http://d.hatena.ne.jp/bo2neta/

ボ2ネタのアクセスが400万アクセスを突破しましたm(__)m

法律最新ニュースのリンク貼りました↑

全国の法律ニュースが「全国」,各地の法律ニュースが「地方」です

話題とNEWSのリンク貼りました↑

法曹コンテンツのリンクを貼りました↑

喜多正達弁護士にお作りいただいたものです。ありがとうございました

裁判所,弁護士会,検察庁,官報のウェブサイト,法曹ブログの更新情報が,上記↑の裁判所 弁護士会・検察庁 官報 法曹で閲覧できます。

昨日限りで,前管理人さんのウェブサイトが終了しました。

http://okaguchi.at.infoseek.co.jp/top.htm もっとも,今後も,こちらで閲覧できます↓ http://web.archive.org/web/20071023202942/http://okaguchi.at.infoseek.co.jp/top.htm

コメント掲載基準について たいちょ

コメント欄で掲載基準を明らかにして欲しいとの要請がありました。 本来コメントを掲載する権利が誰かにあるわけではなく,他方他所で同様の表現をすることを制限するつもりも毛頭無いので,この要請には本来応答する必要はないと考えますが,同様の要請があ…

修習生の質問について たいちょ

先だっても記載いたしましたが,私個人としては修習生がこういう場で答えを求める行為が実務家になる研修中の身のリファレンスとして適切とは考えていません。が,それを離れて,この[ボ2]のコメント欄が修習生のQ&Aの場となることは適切ではないと考え…

答えを与えないでください by現場の裁判官

修習生がこのコメント欄で研修所の起案に関連した事項について質問をしていたようですが,調べて分かることはきちんと調べるのもスキルのうち。答えを教えてやるのは必ずしも親切ではないように思います。 そもそも質問する方が安易ですけどね。任官希望者と…

ふつつか者ですが,どうぞよろしくお願いいたします

[ボ]の閉鎖を受け,本日よりボ2ネタこと[ボ2]を開店することとなりました。 [ボ2]の管理人のたいちょと申します。 色々と至らぬ点もあろうかと思いますが,どうぞよろしくお願いいたします。 [ボ]から色々と財産を引き継がせていただきましたが,まだ足り…

本日より金曜日の夕方まで,トライポッドの都合により,topの更新ができません。