岡口基一の「ボ2ネタ」

2003年から続いている老舗「司法情報」ブログです。過去の司法記事の検索やリンクバーでの最新情報のチェックが便利です

無様な法律家

無様な法律家

法律家が政治や行政に関われば、

この国でも「法の支配」が実現すると思ってたけど、

それは俺の妄想にすぎなかった。

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3977512.htm

 

産経新聞ですら

《あまりに不自然である。黒川氏の定年延長ありきで恣意的に法解釈を変更したと疑われても仕方があるまい。》

https://bunshun.jp/articles/-/37767

 

そんな検察庁法改正法案の条文操作をわかりやすく解説

https://news.yahoo.co.jp/byline/sonodahisashi/20200512-00178051/

これを読むとわかりますが,今回の検察庁法改正案は,

検察官にも国家公務員法の定年延長の規定が適用されるという解釈を前提にして作られています。

ところが,この解釈は,森雅子法務大臣と一宮なおみ人事院総裁が,「口頭で決裁しました」「口頭で了承しました」などとあからさまなウソをついてまで,従前の解釈を突然に変更したものです。

この解釈変更は正しかったということで,その後の話が動いているのですが,

そもそも,この解釈変更の問題は依然として残っているのです。

 

 

東京弁護士会は、異例の「再度の声明」

https://www.toben.or.jp/message/seimei/post-579.html

 

政治的な発言はリスキーだから滅多にしない芸能人たちが、今回は、覚悟を決めて、発言をしている。

それなのに、ひろゆきさんや立川志らくさんは、

「暇だから」、「そそっかしいから」だと(怒)

https://news.yahoo.co.jp/articles/f2fc67cc8f22bf69ee0d2912f40d44b4445f24c7

 

権力者がとんでもないことをし始めても、

それに「盲従」する。

それどころか、勇気を出して批判を始めた芸能人の方を

叩く。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cc1441db99e25c439bffb040396f3843a77c73cd

 


慶応大学の教授なのに、この程度の認識しかないの?

https://twitter.com/motoken_tw/status/1259522086189428737

木村草太教授に憲法を教えてらったら?

https://news.yahoo.co.jp/articles/7a796ff6e5e1ee3f8cd2d16bcffff95773f25be3?page=4