俺の場合、とてつもない強敵(最高裁+国会+保守系マスコミ)との戦いを強いられているわけだけど、
弁護団のみなさんがついてくれているのが本当に心強くて、
それに、それ以外のみなさんも応援してくれていますからね。
だから、一人で戦っているわけではない
訴追委員会に、俺の応援メッセージを提出しようとして、弁護団が呼び掛けたところ、
本当に多くの皆様からメッセージをいただいたので、
それを訴追委員会に提出して、実際に委員のみなさんに読んでもらいました。
https://twitter.com/mental_poverty/status/1334858935824629760
その他の今日の司法ニュース
フリーの女性アナウンサーの人生の選択
副業として弁護士を選ぶ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0286398b30bae99e0e382c31b8446b6a362a41d
成年後見。専門職がやむなく無報酬で引き受けるなど、現場にしわ寄せ
https://www.asahi.com/articles/ASND56QG9ND1TOLB007.html
社会人向け「ヌードを通して、芸術作品の見方を身につける」という公開講座で、講師からわいせつな作品を見せられ精神的苦痛を受けたとした事件が東京地裁で判決があり、受講者が勝訴
https://news.yahoo.co.jp/articles/54977d62ad25e985d91effbed75db82b89c06e4a
園田教授(刑法)のコメント
https://news.yahoo.co.jp/profile/author/sonodahisashi/comments/posts/16071277542405.47f3.09270/
講師の会田誠さんは、こういう作品を作られている現代美術家だそうです
https://mizuma-art.co.jp/artists/aida-makoto/
女性の被害届を約1年半も放置するという“捜査怠慢”によって盗撮の時効期間を経過させた
https://news.yahoo.co.jp/byline/maedatsunehiko/20201201-00210051/
この国はどんどん「不自由な国」になりそうですね。
反対言論をする自由も、こうやって萎縮させられていく
今必要な政党は、自由主義を重んじる「自由党」かもしれませんね
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ac1782d1a59aad8000b330194c149c7f8199e5f