立法過程では、債権者代位制度の廃止論も出ていたんだね。学者サイドから。
結果的には、効力を大幅に弱めながら存続することになったよ。
@債権法改正の実務上の課題7頁(2019年、有斐閣)
ポイントは,債権者代位訴訟をした後も,債務者が自分で権利行使ができてしまうということ(権利行使されてしまうと債権者代位訴訟は無意味になってしまう)。
これにより、現実に訴訟の場面で債権者代位権が使われるのは、かなり限定的になると予想されているよ。
@債権法改正の実務上の課題360頁(2019年、有斐閣)
その他の今日の「司法」ニュース
ついに日弁連も声明出しました
https://www.nichibenren.or.jp/document/statement/year/2020/200406.html
森雅子法務大臣らによって、とんでもないことが行われようとしています。
法曹一丸となって、これを阻止しましょう。
実名で反対する意思のある裁判官・検察官の方、ぜひ、ご連絡ください。
「緊急事態宣言」で裁判どうなる? 当事者ら「判決延期して」最高裁「裁判体ごとに判断」
https://www.bengo4.com/c_1009/n_11028/
西村あさひ法律事務所で,新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への対応が打ち出される
https://www.jurists.co.jp/ja/news/200220.html
滋賀の人工呼吸器外し殺人事件、再審で無罪判決。浮き彫りになった「供述弱者」とは