今月発売の2冊の本は、どちらも大変に多くの予約をいただいており(__)
「裁判官! 当職もっと本音が知りたいのです。」は、発刊前に増刷が決定し
「要件事実の考え方で解いてみよう 司法試験・予備試験の民法の解法 ―物権編―」も、発売後直ぐの完売が見込まれています
裁判官! 当職もっと本音が知りたいのです。は、
学陽書房の法律書の過去最高売り上げを記録し、現在もそれを更新し続けている前作を上回るスタートダッシュであり、法曹以外の方からの関心もとても高く図書館からも多数の予約をいただいています。
予約はこちらからできます
https://www.amazon.co.jp/%E8%A3%81%E5%88%A4%E5%AE%98%EF%BC%81-%E5%BD%93%E8%81%B7%E3%82%82%E3%81%A3%E3%81%A8%E6%9C%AC%E9%9F%B3%E3%81%8C%E7%9F%A5%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82-%E5%B2%A1%E5%8F%A3-%E5%9F%BA%E4%B8%80/dp/4313512160/
要件事実の考え方で解いてみよう 司法試験・予備試験の民法の解法 ―物権編― は、
予約すれば、送料・消費税が無料ですが、予約は明日までですので、お急ぎください
予約はこちらからできます
https://soko-sha.com/reservation/
その他の今日の司法ニュース
名古屋は、五つの地裁判決の中で、一番、内容がよかったのですが、
しかし、札幌高裁の齋藤さんが、はるかにそれを上回るいい判決を書き、それが、東京高裁、福岡高裁と受け継がれています←イマココ
そこで、名古屋地裁判決が内容がいいからと言って
そのまま維持してしまうと、
逆に後退してしまいます
https://news.yahoo.co.jp/articles/536c18293e220cda51afd87caefed7480f173cb5
不良少年が
三浦綾子「塩狩峠」と聖書で立ち直った
少年院を出た後、牧師となり、
今は、少年院出院者の自立支援も
https://studio.persol-group.co.jp/nama/20250227
即時抗告すれば、高裁は「名」だけは変更を認めるかもですね
このパターンは、東京家裁は愚直に先例に従い、
家事事件に疎い東京高裁の裁判長が、
別いいいんじゃないの?と認めてしまう感じですね。
それでも、「氏」はハードルが高いですが
https://news.yahoo.co.jp/articles/4dc4d6fd385ddfe7d4164cde818cb0fc61225b95
「弁護士ならではのテーマと視点」評価 関西テレビ「弁護士ディレクター」が芸術選奨の文科大臣新人賞受賞
https://news.yahoo.co.jp/articles/04dceeeb7de89882eb8a91c5739e0049fa11710e
海賊版ネット投稿者情報、知財高裁「海外企業も開示命令対象」…「国内限定」の従来判断に「柔軟な解釈必要」
https://news.yahoo.co.jp/articles/17fefac67b1d136e093d2ff382fcd929b3302b47
事例を5000件しか食べさせていないのでは無理でしょう
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e93e428378fcb71b80fb0aa5bd1d4b5606fe0d7