岡口基一の「ボ2ネタ」

2003年から続いている老舗「司法情報」ブログです。過去の司法記事の検索やリンクバーでの最新情報のチェックが便利です

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

これでは司法の存在意義がない

名古屋地裁が認めなかった「同性パートナーへの犯罪被害給付」 札幌と大阪で支援の対象に https://this.kiji.is/672769181850928225 ほらほら、名古屋地裁さん・・。これでは司法の存在意義はゼロだよ。 少数者保護こそが「司法」の役割だろ? その役割を司…

大阪弁護士会の法友倶楽部のみなさんが作ってくれたタンクトップです。

このタンクトップを着て、 セントラルというジムで、 毎晩、深夜に筋トレをしています。 大阪弁護士会の法友倶楽部のみなさんが作ってくれたタンクトップです。 絵は中村真弁護士。「ちゃんとマニュアル買って読め」と書いています(笑) その他の今日の「司…

これもLGBT差別では?

ゲイのみなさんが性交渉の際に用いるものが、 根拠もなく違法薬物指定されているということになれば、 LGBT差別の問題につながります。 https://www.bengo4.com/c_1009/n_11643/ 「ラッシュ(RUSH)の規制を考える会」 https://rushcontrol.jimdofree.com/ …

最高裁で「演説」をしてきました (^_^)

2回目の分限裁判の審問期日は、今年の7月10日に行われました。 最高裁大法廷の13名の最高裁判事の前で、俺が、以下の内容の意見陳述をしてきました。 *分限裁判の申立書等がことごとく機密文書指定されるなどしたため、こちらから、これまで、内容を…

FBでの洗脳発言について

FBでの洗脳発言については、こちらをお読みください↓ https://okaguchik.hatenablog.com/entry/2019/11/18/170406 その他の今日の「司法」ニュース 少なくとも実務家は買換え不要でしょう(^_^) https://twitter.com/sugibow/status/1298106114240729088 文科…

取締役との訴訟において会社を代表する者

会社と取締役との間の訴訟では、会社を代表するのは、代表取締役ではなく監査役であることが通常である(会社法386条)が、 これを代表取締役としてしまうミスが相変わらず多く、 裁判所が気が付かないこともある(地裁、高裁と気が付かずに、最高裁が気…

要件事実問題集第5版 今週末 発売開始です

今年の一冊目です。要件事実問題集第5版民法改正に完全対応で、改正分野を中心とした新問題も追加されています。かつて法曹自慢の教育システムであった要件事実教育これは、全ての法曹(とりわけすべての民事裁判官)が一定以上の実力を保つための制度的担…

岡口分限決定の批判論文 次は英語圏で

岡口分限決定への批判論文がフランス語で発表されましたが、 次は、英語での発表も考えられているそうです。 普通に冷静に考えれば、 あの内容で裁判官の懲戒処分なんかできるわけないわけで、 「日本って、やはり不思議な国デスネ(笑)」 日本は、裁判所で…

山元一・慶応大教授(憲法)が,抜刷を送ってくれました!

フランス憲法学会で大変に著名なドミニクルソー教授(パリ第Ⅰ大学(パンテオン・ ソルボンヌ校))の退職記念論文集 山元教授は,それに,論文「日本法における裁判官のツイッターにおける表現の自 由」を寄稿したのです。 とってもおかしな「岡口分限決定」…

「ありふれた形態」は、なぜ保護されないのか

知財法 不正競争防止法 他人の商品の形態を模倣したらダメ(不正競争防止法2条1項3号) ところが、商品の「ありふれた形態」については、本号でも保護されない。 その理由付けには2説あるんだね 一つは,ありふれた形態を再生しても、他人の商品を「模倣…

委員会設置会社の現状

会社法が何度も改正されて、いろんな会社ができたよね 1 委員会等設置会社(現在の「指名委員会等設置会社」) 米国型の実効性の高いガバナンスを目指して導入された制度。 取締役会内の委員会として,指名委員会、報酬委員会、監査委員会の設置を必要とす…

財産分与の審判テクニック

財産分与 夫婦共有財産と、夫婦の一方の特有財産が、混在していて、区別できないときはどうすればいい? とりあえず、その全部を、財産分与の対象財産としたうえで、 特有財産が混在していることを考慮して 分与割合を2分の1ではなく3分の1とする という…

預貯金情報の取得手続

まだ、あまり使われていないようです。 民事執行法改正により新設された「預貯金情報の取得手続」(同法207条) 勝訴したので、被告の預貯金の差押えをするために、被告の預貯金を知りたい。 そういうときに、「弁護士会照会による全店照会」以外の選択肢…

民事執行法145条4項が同条5項に移動している。

条文ちょこちょこ動くよね・・。本を作る側としては、こういうの困る(笑) 差押えの効力は差押命令の第三債務者送達時に生じるという民事執行法145条4項は、同法の中でも重要な条文。 これが、同条5項に移動している。 この度の民事執行法改正で、同条3項…

今年の司法試験も、要件事実は全く出題されませんでした(笑)

今年の司法試験の問題です https://twitter.com/kinotheta/status/1294568017683070976 要件事実の「よ」の字も出てません(笑) 分厚い要件事実本を使って、A+Bとかせりあがりとか覚えたみなさん涙目(笑) その他の今日の「司法」ニュース 司法試験予備試験も…

ここらでやめてもいいコロナ~♪

や負債総額 まだ約1500万円なのに、 もう破産を選択してしまう https://news.yahoo.co.jp/articles/ca3ba3b687fa66733d22bf7fe3b82be5fd928507 もう続けるのは無理かなと思ってた会社が、 コロナを機に廃業してしまう、 「ここらでやめてもいいコロナ~♪…

広告費ゼロで新聞で宣伝してくれる(^_^)

今日の山陽新聞「ウィズコロナの時代の法律事務所」という記事 机の上には、六法全書と共に、俺の本が3冊(要件事実マニュアル) *広告費をかけなくても新聞に載せてもらえるのは本当にありがたいです(^_^) https://www.sanyonews.jp/sp/article/1041235 …

否認訴訟の附帯請求の起算日

詐害行為取消訴訟の附帯請求の起算点を履行の請求日の翌日とする最高裁判決が出たから、 否認訴訟の附帯請求の起算点も同じになるのかと思いきや、そういうわけでもないんだね。 否認訴訟の附帯請求の起算点は,金員の交付日の翌日になるそうです。 @片山直…

今日から司法試験が始まっています!

今日から司法試験 http://www.moj.go.jp/content/001319812.pdf https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62557600S0A810C2CZ8000/ 受験しているみなさん、リラックスして、実力を発揮してください 俺みたいな白ブリーフ変態野郎でも合格できる程度の試験です…

要件事実とは何なのか。

「要件事実」は司法研修所による造語ですが、 要件事実論は、門外不出の口頭伝授の知識であり、 その伝承が途絶えてしまっている (=したがって、正確な意味が誰にも解らなくなっている)ことは、 「裁判官は劣化しているのか」に書いたとおりです。 そんな…

パブリシティ権の譲渡は認められないのか

パブリシティ権は,ピンクレディ最高裁判決で、人格権に基づく権利であるとされ、 そのため、一身専属的なものであって譲渡・相続の対象にならないと、判例解説に明記されてしまったものですが、 実は、芸能人やスポーツ選手の専属契約には、肖像に関する権…

不貞慰謝料の額が下がっている話

離婚しない場合の不貞慰謝料の額が下がっているみたいだね 不貞訴訟を担当して間もない裁判官がみんな読んでる要件事実マニュアル5巻583頁に 見解「夫婦間で不貞を宥恕したのに,第三者に対してのみ慰謝料請求をするのは、権利の濫用と言うべきである」…

大崎事件 鹿児島地方裁判所が現場を訪れる意向示す

大崎事件 鹿児島地方裁判所が現場を訪れる意向示す https://www.kyt-tv.com/nnn/news16346133.html 最高裁第一小法廷がとんでもない決定をしてしまったこの事件。 学者や各地の弁護士会から猛批判を浴びました。 そのため、裁判所としては、そのリカバリーが…

パブリシティ権は譲渡できないのか

パブリシティ権は,ピンクレディ最高裁判決で、人格権に基づく権利であるとされ、 そのため、一身専属的なものであって譲渡・相続の対象にならないと、判例解説に明記されてしまったものですが、 実は、芸能人やスポーツ選手の専属契約には、肖像に関する権…

札幌地裁 同性婚訴訟で原告本人尋問

同性婚訴訟で原告本人尋問がされたのはこれが初めてです https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200805/k10012552871000.html 小学校のころから周りから「オカマ」と言われてイジメを受けていた https://news.yahoo.co.jp/articles/0376e74e06e518c80d7ebe1d4e…

周知表示の使用等の差止めが認められる地域的範囲

知財法 不正競争防止法2条1項1号 周知表示の使用等の差止めが認められる地域的範囲 差止めが認められるのは,周知性の認められる地域的範囲内に限られるとした判例解説が出たね(清水千恵子・最判解民平成29年度上129頁)。 過去には、かかる限定は…

司法研修所・新問題研究要件事実の巻末に追補が加わるようです。

令和2年8月下旬発売予定 加わるのは, 2問 債権の消滅時効について 4問 諾成的消費貸借契約について 5問 弁済について 12問 賃貸借契約について これを追加するためだけに買い替える必要はなさそうです。 その他の今日の「司法」ニュース 日本の警察…

20日間も勾留したのは裁判官です

20日間も勾留したのは裁判官です http://interschooljournal.officeblog.jp/23761877archives/20200801html 起訴なんかできるはずもない事件で、 とりあえず、勾留請求をし、 認めてもらえば御の字 →ところが、裁判官は、これを認めてしまう(笑) 20日…

東京地裁建築部はすごい和解・調停率だね

東京地裁建築部(民事22部) 平成30年の既済事件の内訳 調停成立約58%、和解が約24%で、判決はわずかに約10% 建築調停に回した事件は、調停不成立率がわずかに約6% 法曹時報72巻4号711頁 その他の今日の「司法」ニュース 23条照会が電…

子犬に癒されたから?(笑)

民法 迷子の子犬を拾って飼ってた。持ち主が現れた時に,飼ってた間の餌代を請求できるか? 結論:できない。 理由:拾った人は,子犬に癒されるなどの利益を得ていたからである。 @平野裕之・債権各論Ⅱ64頁(2019年、日本評論社) 民法196条1項…